Top[最新版][一覧]
------------------------------------------------------------

帰ってきた暗室ノート

Version 1.0.1

―― 2000年12月上旬 ――

------------------------------------------------------------
Prev 2000/12 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2000.12.01 (Fri)

某データ作成

本業。おフランスからやってきた某データ。こいつを俺形式に加工すべしとの指令が下ったのだが昨日の時点では進捗0。その理由は 昨日の記述のとおり。しかしここでくじけるわけにもいかないのでHP-UX上でPerlのmakeにいそしむ。しかしPerlのConfigureはGNUのそれとはまったく違うのでどはまりする。prefixを指定してもインストール先のディレクトリがなぜか/opt/perl5になってしまう。結局bashをインストールした上でConfigureに手を加える。さらにそれによって生成されたMakefileをいじる。どうにかmake installまで通ってperlが使えるようになったのでスクリプトの作成開始。設計自体は昨日のうちにしておいたので基本的な部分はすぐにできた。が,つまらんところでどはまり。Perlはいまだにど素人の域を出られないなあ。結局汎用性を捨てたり,Excelでの前加工を前提条件にいれたり,一部手作業を強要するなどしてどうにかする。

@ どはまりその1

データは約70個ありますが,それらには通し番号がふられています。しかし欠番もあります。このような場合にデータの通し番号をインデックスにして配列にデータを入れていくと欠番のところでperlが異常終了。ガビソ。嘘データを挿入して対処。

@ どはまりその2

XX01,XX02,XX03,....XX70のように生成するデータファイルの名前をつけたいのだけれど,入力するデータにはXX1,XX2,XX3,....,XX70のように記述されています。1〜9までの番号の前に0をつけたいけど,

^(\D*)[1-9]

でマッチさせると$1を使わなければいけないのにそのあとに0が来るので$10と解釈されてしまう。ガビソ。汎用性を捨てて対処。

@ どはまりその3

初期値を持った配列を使うためにそれを納めたファイルをincludeしたいと思ったのだけどいまいちできるのかどうかわからない。少なくとも変数の初期値を設定しているだけではevalはだめみたい。結局手作業でそのファイルをインポートして対処。

あーあ,めちゃくちゃだめぢゃん。> をれ

とは言え

仕事でテキストデータを加工するときにはPerlが必須だなあ。VBではあまりやる気が起きないし,どういうことができるのかをいまいち把握していないので不安があるしね。

いやあ

以前勤めていた職場に,いましたよ, こういう女。実際にかなりシャレになっていない状況になってました。その女は結局自分の上司と電撃結婚したわけですが,一月もしないうちに本当はほかの男と一緒になりたかった,とか言い出したりして周囲はとってもたいへんだったみたいです。他人事ながら こういう人って本当にいるんだなあ,気をつけなきゃなんて思っていたりして。


2000.12.02 (Sat)

あさ

気力低下中。だらだらと過ごす。

ごご

出社して昨日の作業のチェックをして逃亡。本屋にてあれこれ物色した後*BSD忘年会へ。

*BSD忘年会

ここは敢えて*BSD忘年会と書く。お題はさくら鍋。レリーズ(ぉ。幹事をしてくださったパイプ吸いの中川さんありがとうございました。

その後

2次会はビアホール。3次会はスペイン坂のあんな店。終電にて帰宅。帰宅後は彩てらぴーして沈没。


2000.12.03 (Sun)

OpenBlockS
@ ファームウエア

ぷらっとほーむのWebから最新版のファームウエアのイメージをダウンロードしてfileしてみる。

/home/takehiro>file zvmlinux_initrd_ext1.1115-1
zvmlinux_initrd_ext1.1115-1: ELF 32-bit MSB executable, PowerPC, version 1

なるほど。Linuxのinitrdはどういうものなのかいまいち良く知らないのでこの辺は課題。

@ ダウンロードユーティリティ

ダウンロードユーティリティに埋め込まれているPower PCの機械語を解読。逆アセンブルした結果は以下の通り。

0x3c 0x00 0x00 0x02    addis GPR0,GPR0,0x210000 ;GPR0に0x210000を加算
0x60 0x00 0x00 0x00    ori 0x0,0x0,0x0 ;nop
0x7c 0x08 0x03 0xa6    mtspr 0x100,(GPR0) ;リンクレジスタへ0x210000を書き込む
0x4e 0x80 0x00 0x20    addic GPR14,(GPR0),0x20 ;GPR14に0x210000+0x20を書き込む

ハンド逆アセンブルしたので間違っているかも知れず。ブートローダにパッチしているのかな?要調査。最終的にはこれを使わないとカーネルのダウンロードすらできないのだから。

その他

Linux-2.4.0-test11をダウンロード。Windows環境を豊かにするためにMeadowもダウンロード。睡眠時間がまた減ってしまったわけだが,やりたいことをやっていないとストレスのあまり仕事も捗らない(っていうか先週はそうだった,睡眠時間だけが重要なわけではないみたい,やっぱり)のでとりあえずやっておく。知り合いの中にはストレスが原因で病院通いしている人とかも多いしねえ。


2000.12.04 (Mon)

あさ

出張の準備をして出社。

移動中

カムイの剣を読みはじめる。

夕食

ココイチのチーズカレー大盛り5辛。まだいける。


2000.12.05 (Tue)

きょう

肉体労働の後,帰還。

Webアプリケーション

Javaを使ったというWebアプリケーション。Netscapeでは最後でこけてしまうが,IE3,4ならだいじょうぶ,というのに遭遇してへこむ。これに合わせた環境を用意していないと仕事ができないってことか。最近こういうのが多いなあ。

カムイの剣

エグイ。お雪の最期をネタバレモード読みしてかなり落ち込む。


2000.12.06 (Wed)

きょう

いつにもましてお仕事真面目度高し。でも疲れた。

WinCvs

きょうの数少ない幸せはこれ。余計な気苦労が減って本来の作業に集中できた。わたし的にはremoveした後のcommitがやりやすければいいなあとは思うのだけど,これはあまりやることでもないからいいか。

クロスコンパイラ

gccをmakeしようとしたらtargetの指定方法をころっと忘れていたのでinfoで調べる。しかしmakeする前に猛烈な眠気に襲われて沈没。

configure --target='powerpc-*-elf' && make

とでもすればいいか。


2000.12.07 (Thu)

NetBSD-1.5

レリーズリリースされた模様。

あう

寮の共同冷蔵庫にいれていた牛乳が何者かによって冷凍庫行になっていた。空いたスペースにはウーロン茶のペットボトルが(-_-;。おれもスペースが足りないときには対策を取ることにしようかね。と,いうわけでそのウーロン茶のボトルを冷凍庫へ放り込む。

VMware

申し込みのフォームに入力する住所にtypoがあったので営業さんに連絡していた件が決着。無事Hobbist Lisenceを購入。

マニュアル

"マニュアルがないと何もできない人間の行き着く先は“コンピュータおたく”であります。"って何これ?偏見意外の何者でもないなあ。でもそのほかのところはそれほどひどいものでもなかったので安心した。全体を通してヒステリックな感じは否めないけど。

本題に戻ると彼らのいうマニュアルとはHOWTOレベルのものでしかなくって,ある意味ではマニュアルというものに対する侮辱だとすら思う。それに"マニュアルを貸してくれ。あとは一人でできるから",という人間のどこが自主性に欠けているというのか教えてほしいものだ。

OpenBlockS

/etc/inittabを見てみるとrunlevel1ではttyS0,runlevel2ではttyS1がgettyの引数になっている。試しにinit 1してみると案の定シリアルコンソールから手も足も出なくなる。道理でブート時にメッセージが見えないはずだよねえ。しかしこれって扱いにくくないかい?

2000.12.16追記:恥ずかしい間違いをしていたので修正。runlevelの数字が間違っていた。init 0したらhalt状態になるって(^^;。


2000.12.08 (Fri)

きょう

お仕事真面目度高し。疲れた。

帰宅後

ダウンロード猿。KVM(Palmで動くJava VM)とか,NetBSD-currentとか。

そういえば

BNSの支給日であったよ。 今後の散財計画を考えなければ。


2000.12.09 (Sat)

あさ

Acrobat ReaderとかWinCvsをダウンロードしたり,Windowsのデスクトップの整理をしたり部屋の掃除をしたり,洗濯したり。午後はどうしようか。

VMware到着

注文しておいたVMware for Linuxパッケージ版が到着。関税(?)1100円を支払って受取り。うむ〜,これを使ってなにをするかまだ決めていないぞ(^^;。

秋葉原
@ ごめんなさい

俺コンハウスでめがやんさんと沖さんに遭遇するも声をかけそびれる。ごめんなさい〜。

@ 散財

何も言ってくれるな....。またスーツを新調する機会を逸した(^^;。

"Java & CORBA C/S プログラミング"も購入したかったのだが荷物の重みに耐えかねて断念。

@ EPSON PM-880C

名刺を作るにはインクジェットなカラーだけど,ドキュメント印刷にはやっぱりレーザだよね,とか思い悩んだ末に購入。印刷はWindowsからしかしないから制御コードとか考えずに選んだ。ドキュメント印刷のほうはちょっと我慢することにする。

@ 名刺用紙

これがないとプリンタを買った意味が半減してしまうので即購入。

@ 筆まめVer.11

名刺を作るために購入。別に年○○とか○賀○とか○○状とかを刷るために買ったわけでは....いや,ちょっとあるかも(汗。

@ ぷらっとほーむ

SUNのUSBキーボードを見るも,購入意欲は湧かず。

カムイの剣

ちょっとお話ができすぎているなあ。どうして次郎の向かうところにいつも天海が先回りしている?今と違って情報を伝えるのに時間がかかっていたであろうあの時代にどうしてハバロフスクとかサンフランシスコに次郎到着とほぼ時を同じくして現れるかな。読んでいて醒めてしまう。おまけに最後の最後で次郎によって再起不能にされたはずの真吾が復活していたり死んだはずの天海が現れたりして御都合主義の固まりじゃん。そういう点を気にしなければ楽しめるんだけど....。俺的評価は5段階評価の2。ちなみに幻魔大戦の評価は3.5。

------------------------------------------------------------

以上、9日分です。
[最新版] [一覧] [戻る]

------------------------------------------------------------

このページはTomsoft Diary System 1.4.2を用いて生成されています。

Takehiro Suzuki