Top[最新版][一覧]
------------------------------------------------------------

帰ってきた暗室ノート

Version 1.0.1

―― 2000年12月分 ――

------------------------------------------------------------
Prev 2000/12 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2000.12.01 (Fri)

某データ作成

本業。おフランスからやってきた某データ。こいつを俺形式に加工すべしとの指令が下ったのだが昨日の時点では進捗0。その理由は 昨日の記述のとおり。しかしここでくじけるわけにもいかないのでHP-UX上でPerlのmakeにいそしむ。しかしPerlのConfigureはGNUのそれとはまったく違うのでどはまりする。prefixを指定してもインストール先のディレクトリがなぜか/opt/perl5になってしまう。結局bashをインストールした上でConfigureに手を加える。さらにそれによって生成されたMakefileをいじる。どうにかmake installまで通ってperlが使えるようになったのでスクリプトの作成開始。設計自体は昨日のうちにしておいたので基本的な部分はすぐにできた。が,つまらんところでどはまり。Perlはいまだにど素人の域を出られないなあ。結局汎用性を捨てたり,Excelでの前加工を前提条件にいれたり,一部手作業を強要するなどしてどうにかする。

@ どはまりその1

データは約70個ありますが,それらには通し番号がふられています。しかし欠番もあります。このような場合にデータの通し番号をインデックスにして配列にデータを入れていくと欠番のところでperlが異常終了。ガビソ。嘘データを挿入して対処。

@ どはまりその2

XX01,XX02,XX03,....XX70のように生成するデータファイルの名前をつけたいのだけれど,入力するデータにはXX1,XX2,XX3,....,XX70のように記述されています。1〜9までの番号の前に0をつけたいけど,

^(\D*)[1-9]

でマッチさせると$1を使わなければいけないのにそのあとに0が来るので$10と解釈されてしまう。ガビソ。汎用性を捨てて対処。

@ どはまりその3

初期値を持った配列を使うためにそれを納めたファイルをincludeしたいと思ったのだけどいまいちできるのかどうかわからない。少なくとも変数の初期値を設定しているだけではevalはだめみたい。結局手作業でそのファイルをインポートして対処。

あーあ,めちゃくちゃだめぢゃん。> をれ

とは言え

仕事でテキストデータを加工するときにはPerlが必須だなあ。VBではあまりやる気が起きないし,どういうことができるのかをいまいち把握していないので不安があるしね。

いやあ

以前勤めていた職場に,いましたよ, こういう女。実際にかなりシャレになっていない状況になってました。その女は結局自分の上司と電撃結婚したわけですが,一月もしないうちに本当はほかの男と一緒になりたかった,とか言い出したりして周囲はとってもたいへんだったみたいです。他人事ながら こういう人って本当にいるんだなあ,気をつけなきゃなんて思っていたりして。


2000.12.02 (Sat)

あさ

気力低下中。だらだらと過ごす。

ごご

出社して昨日の作業のチェックをして逃亡。本屋にてあれこれ物色した後*BSD忘年会へ。

*BSD忘年会

ここは敢えて*BSD忘年会と書く。お題はさくら鍋。レリーズ(ぉ。幹事をしてくださったパイプ吸いの中川さんありがとうございました。

その後

2次会はビアホール。3次会はスペイン坂のあんな店。終電にて帰宅。帰宅後は彩てらぴーして沈没。


2000.12.03 (Sun)

OpenBlockS
@ ファームウエア

ぷらっとほーむのWebから最新版のファームウエアのイメージをダウンロードしてfileしてみる。

/home/takehiro>file zvmlinux_initrd_ext1.1115-1
zvmlinux_initrd_ext1.1115-1: ELF 32-bit MSB executable, PowerPC, version 1

なるほど。Linuxのinitrdはどういうものなのかいまいち良く知らないのでこの辺は課題。

@ ダウンロードユーティリティ

ダウンロードユーティリティに埋め込まれているPower PCの機械語を解読。逆アセンブルした結果は以下の通り。

0x3c 0x00 0x00 0x02    addis GPR0,GPR0,0x210000 ;GPR0に0x210000を加算
0x60 0x00 0x00 0x00    ori 0x0,0x0,0x0 ;nop
0x7c 0x08 0x03 0xa6    mtspr 0x100,(GPR0) ;リンクレジスタへ0x210000を書き込む
0x4e 0x80 0x00 0x20    addic GPR14,(GPR0),0x20 ;GPR14に0x210000+0x20を書き込む

ハンド逆アセンブルしたので間違っているかも知れず。ブートローダにパッチしているのかな?要調査。最終的にはこれを使わないとカーネルのダウンロードすらできないのだから。

その他

Linux-2.4.0-test11をダウンロード。Windows環境を豊かにするためにMeadowもダウンロード。睡眠時間がまた減ってしまったわけだが,やりたいことをやっていないとストレスのあまり仕事も捗らない(っていうか先週はそうだった,睡眠時間だけが重要なわけではないみたい,やっぱり)のでとりあえずやっておく。知り合いの中にはストレスが原因で病院通いしている人とかも多いしねえ。


2000.12.04 (Mon)

あさ

出張の準備をして出社。

移動中

カムイの剣を読みはじめる。

夕食

ココイチのチーズカレー大盛り5辛。まだいける。


2000.12.05 (Tue)

きょう

肉体労働の後,帰還。

Webアプリケーション

Javaを使ったというWebアプリケーション。Netscapeでは最後でこけてしまうが,IE3,4ならだいじょうぶ,というのに遭遇してへこむ。これに合わせた環境を用意していないと仕事ができないってことか。最近こういうのが多いなあ。

カムイの剣

エグイ。お雪の最期をネタバレモード読みしてかなり落ち込む。


2000.12.06 (Wed)

きょう

いつにもましてお仕事真面目度高し。でも疲れた。

WinCvs

きょうの数少ない幸せはこれ。余計な気苦労が減って本来の作業に集中できた。わたし的にはremoveした後のcommitがやりやすければいいなあとは思うのだけど,これはあまりやることでもないからいいか。

クロスコンパイラ

gccをmakeしようとしたらtargetの指定方法をころっと忘れていたのでinfoで調べる。しかしmakeする前に猛烈な眠気に襲われて沈没。

configure --target='powerpc-*-elf' && make

とでもすればいいか。


2000.12.07 (Thu)

NetBSD-1.5

レリーズリリースされた模様。

あう

寮の共同冷蔵庫にいれていた牛乳が何者かによって冷凍庫行になっていた。空いたスペースにはウーロン茶のペットボトルが(-_-;。おれもスペースが足りないときには対策を取ることにしようかね。と,いうわけでそのウーロン茶のボトルを冷凍庫へ放り込む。

VMware

申し込みのフォームに入力する住所にtypoがあったので営業さんに連絡していた件が決着。無事Hobbist Lisenceを購入。

マニュアル

"マニュアルがないと何もできない人間の行き着く先は“コンピュータおたく”であります。"って何これ?偏見意外の何者でもないなあ。でもそのほかのところはそれほどひどいものでもなかったので安心した。全体を通してヒステリックな感じは否めないけど。

本題に戻ると彼らのいうマニュアルとはHOWTOレベルのものでしかなくって,ある意味ではマニュアルというものに対する侮辱だとすら思う。それに"マニュアルを貸してくれ。あとは一人でできるから",という人間のどこが自主性に欠けているというのか教えてほしいものだ。

OpenBlockS

/etc/inittabを見てみるとrunlevel1ではttyS0,runlevel2ではttyS1がgettyの引数になっている。試しにinit 1してみると案の定シリアルコンソールから手も足も出なくなる。道理でブート時にメッセージが見えないはずだよねえ。しかしこれって扱いにくくないかい?

2000.12.16追記:恥ずかしい間違いをしていたので修正。runlevelの数字が間違っていた。init 0したらhalt状態になるって(^^;。


2000.12.08 (Fri)

きょう

お仕事真面目度高し。疲れた。

帰宅後

ダウンロード猿。KVM(Palmで動くJava VM)とか,NetBSD-currentとか。

そういえば

BNSの支給日であったよ。 今後の散財計画を考えなければ。


2000.12.09 (Sat)

あさ

Acrobat ReaderとかWinCvsをダウンロードしたり,Windowsのデスクトップの整理をしたり部屋の掃除をしたり,洗濯したり。午後はどうしようか。

VMware到着

注文しておいたVMware for Linuxパッケージ版が到着。関税(?)1100円を支払って受取り。うむ〜,これを使ってなにをするかまだ決めていないぞ(^^;。

秋葉原
@ ごめんなさい

俺コンハウスでめがやんさんと沖さんに遭遇するも声をかけそびれる。ごめんなさい〜。

@ 散財

何も言ってくれるな....。またスーツを新調する機会を逸した(^^;。

"Java & CORBA C/S プログラミング"も購入したかったのだが荷物の重みに耐えかねて断念。

@ EPSON PM-880C

名刺を作るにはインクジェットなカラーだけど,ドキュメント印刷にはやっぱりレーザだよね,とか思い悩んだ末に購入。印刷はWindowsからしかしないから制御コードとか考えずに選んだ。ドキュメント印刷のほうはちょっと我慢することにする。

@ 名刺用紙

これがないとプリンタを買った意味が半減してしまうので即購入。

@ 筆まめVer.11

名刺を作るために購入。別に年○○とか○賀○とか○○状とかを刷るために買ったわけでは....いや,ちょっとあるかも(汗。

@ ぷらっとほーむ

SUNのUSBキーボードを見るも,購入意欲は湧かず。

カムイの剣

ちょっとお話ができすぎているなあ。どうして次郎の向かうところにいつも天海が先回りしている?今と違って情報を伝えるのに時間がかかっていたであろうあの時代にどうしてハバロフスクとかサンフランシスコに次郎到着とほぼ時を同じくして現れるかな。読んでいて醒めてしまう。おまけに最後の最後で次郎によって再起不能にされたはずの真吾が復活していたり死んだはずの天海が現れたりして御都合主義の固まりじゃん。そういう点を気にしなければ楽しめるんだけど....。俺的評価は5段階評価の2。ちなみに幻魔大戦の評価は3.5。


2000.12.10 (Sun)

きょうみたゆめ

ギャルゲー形式の夢。エンディングでは夏の日差し中,浴衣姿の女の子といっしょに歩いていた。よくわからないが,はっぴいえんどと思いたい。

鎮花祭

めぐみエンド。絵はいまいちだけどテキストはけっこう楽しめた。日本史が好きな人にはたしかにヒットするかも。副作用として新井さん妄想日記の読解力アップ。

PM-880C

設置完了。こういうのは平日やろうとしても気力が出ないだろうと思ったので思いきって夕食後に作業した。筆まめもインストール。副作用として机の上が片付いてしまった。

固定電話はダイアルアップ専用

固定電話にはセールスの電話しかかかってこないので電話機を外す。どうせ親もこの番号は知らないので問題なし(おい)。

名刺作成

意外にネタが浮かばないものですねえ。


2000.12.11 (Mon)

きょう

きょうもお仕事真面目度が高い。これが普通になりますように。 でもすご〜く疲れるんだよね。

読書

Ericssonの技術者が自社製の1ボードマイコンにLinux/PPCを移植したときの体験記を読む。ついでに先日買ったプリンタでMPC860のマニュアルを印刷していたり。きょうはリセットについての章とシリアルコントローラの章を印刷。SCCに関しては当然UARTモードの部分のみ印刷。そういえば昼には"UNIXの1/4世紀"も買ったんだよなあ。


2000.12.12 (Tue)

きょう

16:00から18:30くらいまで電圧が低下しっぱなし。このせいで大した仕事でもないのに22:30まで作業することになってしまった。自業自得なんだけど。あしたは出張で朝が早いのですぐ寝ることにする。やっぱり7時間寝ないとだめだなあ。

世紀末の危機

ヘタすると世紀末世紀初めは僻地で過ごすことになるかも....。

apache

本業にて調査のためapache for Win32をインストール。わたしのデスクトップはWindows95であったため予想通りはまる。WS2_32.DLLが見つかりませんとかいうのでapache付属のドキュメントを読んでみるとこれはアップデートモジュールが必要であったらしい。さっそくアップデートモジュールを入れて起動。ローカルのファイルをHTTP経由で読んで喜んでいたり。そのあと本来の目的である調査をはじめるが,途中で割り込みが入ったため中断。しかしapacheを動かしているとそのあいだDOS窓が手持ちぶさたな状態で残ってしまうのが何とも言えない風情を感じさせるというか。これがNT系のOSならサービスとして動かせるのになあ。

現実逃避

こっそりHP-UX上でrubyをmakeしてみたり。すんなりとmakeできてしまったので特記事項なし。

ファイルサーバ

どっかの会社から簡易ファイルサーバの広告が届いていた。実体はIDE RAID搭載な小型のPCのようだ。なんか"BSDをベースにした独自OSを使用している"とか書かれていたのだけどその正体は何かちょっと気になるなあ。


2000.12.13 (Wed)

きょう

朝一で工場へ出立。新幹線の中で朝食をとる。お仕事真面目度はきょうも高い。日帰りOKなはずが機材の関係で約束を果たせなくなってしまったので人質として残ることになる。

宿泊先

ホテルはどこも満室。最後の1軒でようやく予約ができた。


2000.12.14 (Thu)

きょう

お仕事真面目度高し。わたし的には定時に上がれたのだが諸事情により待機。帰宅は22:30。当然AのBを買うことなどできるわけもなく。


2000.12.15 (Fri)

ブートセレクタ

そういえば会社の偉い人から複数のWindows環境を作りたいのだがそうすればいいのかという質問が舞い込んでくる。とりあえずExtIPLとbtsel *1を紹介するが,over 8G問題が心配だということを説明すると,1万円くらいは出していいとのことだったのでとりあえずシステムコマンダーを買うのがいいのではと言っておく。ちなみにとなりの席の人がブートローダについてInfoseekで検索していたら(う)なひとの記事がヒットしたり。


*1:btselはたしかover 8G対応はしていなかったはず。

忘年会その1

職場の忘年会。カニなぞ久々に食べた。

忘年会その2

2次会ではキャバクラでびう。上司が熱く語るキャバクラとは何かを見に行ったわけだが....。3次会は辞退して帰宅。

鎮花祭

優依エンド。ふむ。なんか古事記とか日本書紀を読みたくなってきた。

夏休み突入

いまさらながら夏休み。土日をあわせて6連休。IW2000に行く予定。


2000.12.16 (Sat)

きょう

とあるところの忘年会 *1に参加するため世紀末肉大会は行けません。


*1:こっちは焼肉。

BSD Magazine

SEILってこういうものだったのかあ。

夏休み課題図書

IW2000に出かけるからこの程度かな。

プルータルコス

そんなに良い翻訳があるのですか。こんど探してみようかなあ。わたしもちくま文庫でよんだのが最初です。たしかあれは上中下3巻でしたよね。有名どころを集めた構成になっていたような。その後岩波文庫のやつをセットで入手しましたがまだ全体の1/3くらいしか読み終わっていなかったりして。

忘年会

いきなり奇声を発したり暴れたりするので宴会には来てほしくない人を遅刻王が連れてきた。やっぱり場が荒れてしまって学区死。


2000.12.17 (Sun)

名刺作成

どうにか完成。これでNEWS-6対策もバッチソだ。

武蔵小杉

お昼は武蔵小杉周辺を散策。FROM5階の文教堂やTSUTAYAを回ったあと,とんこつラーメンを食して帰宅。

NetBSD-current

make buildしてみる。が,いきなりktraceのcleanしているところでこける。make -k buildとして強引に先に進む。なんかうまくいった風味。うげえ,もう1.5Nかい。UBCパッチはマージされているので削除。

鎮花祭

ルリア倒す。優依エンドを見ているとエピローグでちと胸が痛むな。神妻としてずーっと忍に仕えてきたのに想い報われず。切ないねえ。それにしても加門家の斎宮たちは結構悪(ワル)よのう。緋美子と言い氷雨といい。で,鎮花祭はこれで終了することにする。つぎはWith you。

年賀状

まあ。適当に。あとは住所録作成か....。

KVM

Open Designの記事をちょこっとだけ見てダウンロードしたKVM。付属のドキュメントを読んだら案の定,Open Designの記事とほぼ同じことが書かれていた。睡眠時間を削って遊ぶ。


2000.12.18 (Mon)

あさ

4:30起床。新横浜経由で大阪へ出発。狙っていたのぞみ1号は満席で乗れなかったがその次のひかりに乗る。大阪国際会議上には9:30ちょうどに到着。どうにかIPv6 Summitの開始に間に合ったよ。

レセプション

BSDi Japanな名刺の人の正体が発覚したり,*BSDテーブルができていたり。

よる

梅本さん,小坂田さん,緒方さんとてっちり。 白くてどろっとしたものの元白子は湯にくぐらせてから食べるのか〜。梅本さんが生で食べていたから真似しちゃったよ。その話を聞いてお店の人がちょっと引いていた。"命に別状はないから"って言われてもめちゃくちゃ気になるって。そのほかにも*BSDの問題点とかBSD/OSいいぜとかVMwareで遊ぼうぜとか *1。でも不思議とLなOSのお話は出なかったな。ホテルにチェックイン後はシャワーを浴びて即沈没。


*1:VMwareをつかってのPlan9システム構築とか,必要以上にVMwareを使う遊びについての話題。


2000.12.19 (Tue)

あさ

寝坊。あたふたしてホテルから出発。どうにか開始時間に間にあったけど眠い。

IPv6 Summit

Steve Deering博士の講演は聞き逃すまいと思っていたのだが眠いせいかときどき英語のparseができなくなってしまったり。

*BSD BOF

6boneとかBugTraqのBOFの裏番組となっていたせいかやや寂しい。えびじゅんさんのトークにかなり助けられたかんじ。こういうことならネタを用意してくるのだったよ。

宴会

1次会は前川さんやにゃんさんと同じテーブル。たのしうございました。rimの機材放出の時に一緒になった人にも会えたりしてニヤソ。2次会はうさぎさん。今後たけおかさんのことを師匠と呼ばせていただきます(ぉ。


2000.12.20 (Wed)

IP Meeting

きょうは余裕を持って入場。これって基本的に各セッションの概要を扱っているのですね。初めて知りました。午前の内容は去年の今頃大騒ぎしていたY2Kの顛末とかいまホットなJPNICの話題とかJPCERT/CCの話題とか。午後はネットワークと教育についてとかIPv6とか多国語化ドメイン名の話題とか地域IXのNPO化の話題とか。

@ Y2K

何かと大騒ぎしたY2K。その対応をしたときの総括。それにしてもY2Kの対応をしているNOCにattackをしてくるやつがいるとは....。

@ JPNIC

昨今話題のJPNIC。それについていろいろと説明があった。しかし重大なことは明後日の総会で決定するのでまだ話せないとのこと。

@ JPCERT/CC

JPCERT/CCの位置づけと活動報告。最近のattackの傾向と対策....などというものは特にないらしい。近頃ではなんでもありなので考えられるだけの対策はしておかないとまずいらしい。発生報告件数としてはやっぱりポートスキャンが圧倒的に多かったけど。

@ ネットワークと教育

こっちは技術的問題というより今後始まる"情報教育"についての運営面の問題。いろいろ難しいことがあるのはわかったけど,わたし的にはパス。

@ IPv6

IPv6 Summitの総括。主にKAME,USAGI,TAHI,ルーティング,アドレス割り当てについての概要報告。

@ 多国語化ドメイン名

JPNICが乗り出さなければ行けない理由はわかったけど,問題は山積という印象。山本和彦さんの質問に対して講演していた人自身も"それは考えていない"とか"そういうのがあったらいいですよね"とかのらりくらりとかわしていたところからして本当はあまり乗り気ではないことがうかがわれました。この講演だけ終了後に拍手がなかったのはただ間が悪かっただけなのかなあ。

@ 地域IXのNPO化

商用ISPによりその役割を(ほぼ)終えた地域IX。その中でNPOとして再出発した地域IXの活動報告。IPv6とかDV伝送実験とか積極的に活動しているのはすばらしいの一言です。

@ 閉会の挨拶

村井純先生の挨拶はおもしろかった。ネットワーク運用ポリシーを決める人たちとの決別,TCP/IPコミュニティがISOプロトコルを拒否したこと。彼はこれを革命と言っていた。今日があるのは先人の努力があることを思わずにはいられない。本当にIP Meetingに来て良かった。

日本橋

夕方は日本橋へ。なんか秋葉原のすごさを再認識するだけの結果になったような気がしないでもない。


2000.12.21 (Thu)

あさ

6:30に目が覚めてしまうが当然2度寝。8:15に起床。ホテルをチェックアウトして大阪国際会議場へ。

JANOG7

印象に残ったもの。

@ ASP

クレイフィッシュの南さんの発表。IDCとASPの運用についての話題。IDC,ASPの抱える問題点とそれについて両者が共同作業で解決できそうな問題についていろいろとお話ししてくれました。

@ パネルセッション

ブロードバンドアクセスについての話題で大激論。しかし各家庭にブロードバンドアクセスが行き渡ったらどうなるのかは誰にもつかないという結論になってしまいかけたところを荒野さんが必死に立直していたのが印象的だった。

家路

大阪国際会議場を17:10に出る。タクシーで大阪駅に向かう。新大阪17:54発ののぞみに乗って新横浜経由で21:00帰宅。つかれた。

NetNews

久々に自宅から読んでみる。裏でちまちまダウンロードしないと気が済まないあたり貧乏性っていうか。でも会社と違って落ち着いて読めるから結構いいかも。


2000.12.22 (Fri)

かいしゃ

6日ぶりの会社。昨日新大阪で買ったおみやげを配ったりする。職場の人は結構多いので足りない分は両親の分から補填。おとうさん,おかあさん,わたしは親不孝者です,ごめんなさい。

きょうやったこと

帰宅後NetBSDのCVSリポジトリをrsyncしながらSense Offをプレイ。美凪倒す。が,俺ヒットせず。Airプレイ開始。 さゆりん観鈴におちょくられる。Airにも美凪ってキャラが登場するのね。寝る前にNetBSD-currentのmake buildを仕掛ける。


2000.12.23 (Sat)

あさ

10:00起床。NetBSD-currentのmake buildは10ヶ所ほどエラーが出ていたようだがいちおうbuild完了していた。まあヘッダが足りないとかそういうところでのエラーなので問題ないだろう。で,朝食も取らずにAir。大掃除の期限は明日だけどだいじょうぶなのか? > おれ

ひる

じっくりAirのテキストを読んでいたらいつのまにやらお昼。ドトールに出撃して論理朝食。ドトールを出たあとで論理昼食は午でとろうかと思ってひろゆきちゃんに電波するも404。敗北感を埋めるために大学時代の友人に電波して新年会の企画をする。2人ほど網に引っ掛かったので計画を決行することに。帰宅後告知メールを参加しそうな人々に流す。

夕方

Air。美凪倒す。佳乃倒す。が,観鈴ちんは倒せない。ぴーんち。行き詰まったところで大掃除開始。まあわたしの部屋は元々散らかっていないほうなので大まかなところはすぐ終わった。

深夜

新井さんから電波。今世紀最後の午会があるというので参加することに。

@ 往路

新井さんがセリオ号で迎えに来てくれたのだが寮の外には404。しかしどうにか合流することができたので早速多摩センターに向かう。

@ 午@多摩センター

"はかまいり"を"袴入り"と変換してしまって変な人化。でもわたしだけじゃなかったみたいなので一安心(いいのか?)。そのほかにも本物名刺試作版の在庫処分をしてみたり。

@ セリオ号異常発生

移動中にセリオ号の右へッドライトのロービーム側がお亡くなり。とりあえず放置プレイ。

@ 午@所沢

音源話に花が咲く。そのほかにも袴ねーちゃんとの激突イベントを発生寸前で回避したりする。たしかにぶつかる出会いはドラマティックかもしれないがこれも度重なるとネタ化してしまいそうな気がする。

@ 新井ちんぴーんち

出発しようとしたところセリオ号のへッドライトの状況が悪化。ロービームが全滅してしまったよ(;_;)。 新井ちんぴーんち。"が,がおっ"とか思わず言ってみたり。一応補修部品はあったので閉店後の午の駐車場で急ぎリカバリ作業を行うが捗らず。 新井ちんだぶるぴーんち。ハイビームオンリーのセリオ号にて近くの山崎デイリーストアに駆け込み,その駐車場にてリカバリ作業。根性と愛情を込めた作業の結果無事復活したので出発。

復路

清瀬,仙川,狛江経由で5:00帰宅。目覚ましを10:00にセットしてばたんきゅー。


2000.12.24 (Sun)

あさ

いきなりAir。観鈴ちん倒す。Summerをやるにはあまりにも時間がなかったのでこっちのほうは最初のほうをちょっとだけ観てみる。ほう,これが神奈様ですか。

大掃除

玄関のところとPCの裏側を掃除。最後に軽く掃除機をかけて大掃除完了届けを提出。

実家

先日大阪で買って来たおみやげを実家にもっていく。プレッシャーを(何の?)をかけられる前に逃亡する。


2000.12.25 (Mon)

Air

みんながこれについて熱く語るわけがわかるような気がする。

なんか

いろいろ書こうと思ったこともあるのだけれども体調がすぐれないので寝る。ばたんきゅー。


2000.12.26 (Tue)

きょう

一日中打ち合わせ。

エアコン絶賛故障中

日曜日から電源も入らなくなってしまった。とりあえず今世紀中に修理に来てくれるだけいいと思わなければいけないかな...。


2000.12.27 (Wed)

きょう買ったもの

JDK1.3欲しさに買ってしまった。Win32,Solaris(Sparc,intel),Linux(i386)用のものが一挙に収録されているのはなかなかお得かと思いつい....。

帰宅後

きょうのアイスはBen&Jerry'sストロベリークッキークランチ。ここのところ250円シリーズが多いのう。


2000.12.28 (Thu)

かいしゃ

今年最後の出勤日。16:00というなんとも中途半端な時間で終了。

秋葉原

気絶して気が付くとそこは秋葉原。きょうの敗北物は以下の通り。

@ 電源ケーブル

MultiaおよびSS5の電源ケーブルがないので購入。これでいつでもNetBSDを堪能できるぜい。

@ Java World2001年1月号

JBuilder Foundation版が収録されていたので購入。JDK1.3もこれに収録されていたよ。昨日の買い物は無駄になってしまったな。

@ IPv6入門

以前会社の技術情報センターで読んで手元に置いておきたくなったので購入。

@ とらいあんぐるはあと3

とりあえず査収。

@ 余談

ぷらっとほーむにて 某氏の営業活動の成果BSD/OS4.2のパッケージを目撃。気絶買いしそうになってしまったが必死に我慢する。開発者版が6万弱ならやっぱりくらっと来るよねえ。

エアコン

無事復旧。よかった。

Solaris7

SS5の1台目のディスクにSolaris7をインストール。シリアルコンソールからこんにちは。Solaris8を買ったらそっちに入れ替える予定。2台目のディスクにはNetBSDかな(ってできるのか?)。

Power PC

ここ数日Turbo Linux with 俺エンハンスメント上でクロスコンパイラの構築にいそしんでいたのだがgcc-2.95.2ではできないっぽい。/usr/bin/gccをgcc-2.95.2に入れ替えたのが敗因か?

./configure --prefix=/home/takehiro --with-newlib --target='powerpc-*-linux-gnu' && make

としてもダメ。がお。


2000.12.29 (Fri)

FDISKパーティションテーブル復旧

2nd PCの1番目と2番目のFDISKパーティションが一部重なってしまっていることが判明。ジオメトリをあるべき値に修正した。そこには悲劇が待っていた(泣。

NetBSD

クロスコンパイル環境構築のためNetBSD-1.4M *1のインストール。しかし10GByteから始まるFDISKパーティションに入れたのが悪かったのかカーネルをロードしてくれない。もしかして1.4Mの段階では8GByte越えに対応していないのかなあ?installbootしなおしてもだめってことはそれくらいしか考えられない。現にPrimary IDE slaveに接続された8GByteのディスクの2GByteから始まるFDISKパーティションにインストールしたらブートしていたしなあ。


*1:なんで1.4Mかって言うとBootableなNetBSDのCDROMのうち最新のやつがこれだというだけ,の理由。当然インストールしたあとで最新tar ball展開によるupgradeをするつもり。

午後

ひろゆきちゃん宅へ。T2Uとか jbookの検索で遊んだりとか。

ひろゆきちゃん,太田さん,Xiaさん,まつもとさん(Xiaさんの連れ)と午。アセンブリ言語な話題で盛り上がりまくり。


2000.12.30 (Sat)

う〜ん

あまり体調が良くないぞ。NEWS-6は1次会だけにしよう。

make release

NetBSD-1.5Oのmake releaseをする。環境変数DESTDIRとRELEASEDIRは設定しておかないと痛い目に会うので何度も確認してみたり。

クロスコンパイル環境構築難航中

NetBSD-1.4Mをインストールしたあとで1.5Oのtar ballを展開。お約束通りrc.confのrc_cofiguredの設定を忘れてはまる。どうにかこの問題を解決したかと思いきやこんどはcmpとかgrepとかviとかでlocale周りのエラーが発生して使い物にならなくなってしまった。とりあえず1.4Mのバイナリに差し換えて対処する。最新のソースを使ってmake releaseからやりなおしかにょ。

NEWS-6
@ 出発前

一生懸命名刺を刷る。昨日の悲劇で名刺データは失われてしまったので急いで作成。

@ 本番

のに本3を購入。まさか手にはいるとは思わなかったよ。きれいな名刺もいっぱいもらいました。

@ 謝辞

新井さんが謎のカレンダーを代理査収してくれていたので受取り。あ,お金払うの忘れていました。すみません(^^;。これはまた後日精算ということで。

@ 終了後

さっさと帰ってしまいましたみんなごめんね〜。できれば 大盛りパスタ袴入りパスタ抜きしたかったのだけどなあ。こんなに体調が悪くては夜通し遊ぶのはちょっと無理なんで。

@ 家路

東横線乗り過ごし。気が付いたら元住吉でドアがしまったところだった。約30分のロス。


2000.12.31 (Sun)

NetBSD-current

rsyncでリポジトリ更新してみるといつになく快調。と思ったのも束の間,gnusrcでunexpected EOFしてました。

のに本3

読了。主将さんとにらたまさん以外の人の声はちゃんと脳内再生されていました。

そういえば

数日前のことになるが"インターネットの起源"を読了。内容的にはARPANETの一生といった感じですな。ちなみに現在Unixの1/4世紀も絶賛読解中。

午納め

筧さん,新井さん,千熊屋さん,太田さん,こせきさんと午納め。

今年の総括

今年はいつもの年の10倍くらいの密度があった(当社比)。消火栓から水を飲むような生活を続けてたような気もしないでもない。

ごぉるっ,していいよね。

"低い鈴木さん"はきょうでおしまいです。明日からは"堅気な鈴木さん"になります。

------------------------------------------------------------

以上、31日分です。
[最新版] [一覧] [戻る]

------------------------------------------------------------

このページはTomsoft Diary System 1.4.2を用いて生成されています。

Takehiro Suzuki