Top[最新版][一覧]
------------------------------------------------------------

帰ってきた暗室ノート

Version 1.0.1

―― 2000年5月分 ――

------------------------------------------------------------
Prev 2000/5 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

2000.05.01 (Mon)

あさ

起床は8:15。FreeBSD-currentのCVSupをしたりRealServer Basicをダウンロードしたり。なかなか終わらない。


2000.05.02 (Tue)

FreeBSD-current環境復活

FreeBSD 3.3-Releaseから5.0-currentへの移行。make buildworldまではすんなり行ったのだけど *1make installworldで予想通りの事態に。Signal 12でcore吐きまくりなのだ。4.0-currentのカーネルを予めホームディレクトリに置いておいたのでこれを/へコピーしようとしたが失敗。またしてもSignal 12か。そこでGRUBを使ってのブート。

grub> root (hd0,1,a) grub> kernel (hd0,1,f)/takehiro/kernel grub> boot

無事FreeBSDが起動したので改めて5.0-currentカーネルを作り直してインストール。/dev以下をすべて削除して,5.0-currentのMAKEDEVでデバイススペシャルファイルの作り直しおよび/etc/fstabの更新をする。rebootすると無事に再起動してくれた。思ったよりもトラブルも少なくて済んだというのが感想。


*1:gperfのビルドでこけていたけどこれはmake -kで回避した。

きょう買ったもの

午後から山崎さんと秋葉原へ。あちこち回ってげっとしたもの

テレビチューナ搭載デバイスを2つも買ってしまうとはいやはや。昨日はテレビチューナデバイスによく当たったというか。ちなみにわたしが買ったBt878のカードは5,980円。販売元はtoドメインの怪しい会社。メッセサンオーでは同じようなカードがリモコン付で売っていた。YF氏にはおすすめかも(ってもういりませんね)。山崎さん

とか買っていました。

18:30ころ,買い物ツアーが終わったので江洲さんに連絡。ところが江洲さんから肉体会開催というショッキングなお知らせが。20:00に曙橋ということだったのでヤックでコーヒーを飲みつつ時間をつぶす。曙橋に到着すると江洲さん,高橋さん,塩崎さんが待っていた。このあと,浪花さん,今野さんと合流して会場へ。肉を堪能した後でわたしと今野さんは帰宅。残りの人たちは江洲さんの家に向かったようだ。


2000.05.03 (Wed)

あさ

7:35起床。起きたときには一瞬おねしょしてしまったかと思うくらいの汗をかいていた(^^;。熱も完全に下がったらしい。恐るべし肉効果。すぐにでも江洲さんの家に出かけようと思ったのだが親が体調が悪いということなので,食器の片付け,洗濯,風呂掃除をする。その合間にFreeBSD-current環境に噂のvid-1.0をインストールしてみる。ところがugen.cにパッチをisochronousパッチを当ててつくったカーネルでも動かない。

vid -d /dev/ugen0 | pnmtopng > output.png

このあとだんまり。あとでもう一回トライだ。

江洲さんに電話。眠そう。山崎さんに電話を取り次いでもらう。12:30に戸田公園店に集合ですか。了解。現地に到着したのは12:40ごろ。江洲さんたちは渋滞に巻き込まれて約1時間遅れで到着。二の腕の細い,可愛いお姉さんに担当してもらってるんるんでした。

山崎さん

oresama.orgのNOCにてオースティンパワーズを見たり,deのトラブルに対処する方法を考えたり,オーディオについて語り合ったり,PS版東鳩をしたり。21:00ごろ撤収。

@ オースティンパワーズ

ひたすら馬鹿やっていて楽しい。J-Phoneのコマーシャル(藤原紀香が群衆に追い掛けられていたやつ)のネタはこれだったのか。大爆笑につぐ大爆笑。Yeah!!

@ deについてのトラブル

トラブルの内容はメディアをオートセレクトにしておくとdeがDHCP経由でIPアドレスをとれないというもの。結局,/etc/start_if.de0でifconfigして100BASE-TXを明示的に指定することで解決した。対症療法だけどまあいいだろう。

@ オーディオ

AVアンプ,スピーカ,DACについての意見交換。AVアンプのDSPの効果はなかなか侮れない。江洲さんは物欲を刺激されていた模様。

@ PS版東鳩

先輩と激突してコントローラがプルプル来るのに感激してたり,先輩の声を聴いてぞくぞくしていたり。ミニゲーム惨敗。

WinTV GO!

昨日買ってきたWinTV GO!を分解してみる。使われているICのうち,主だったものを見てみると....

まずはICの情報が手に入るかどうかが鍵かな *1。保険としてBt878を買ってきてよかった。


*1:2000年5月21日:誤記訂正。HONGATECH->NOGATECH。また大橋さんよりICのデータシートはhttp://www.nogatech.comから入手可能との情報を頂きました。どうもありがとうございました。


2000.05.04 (Thu)

あさから夕方まで

8:00起床。だるくて何もやる気が起きない。とりあえず引っ越しのために運送業者の手配をしたのと,PAO環境の構築をしたくらいか。

PAO環境構築

一昨日買ったSlim SCSIを使うためにNote PCのOSのバージョンアップ。aicなカードは3.4-Release用のPAOでサポートされているので/usr/src以下をすべて更新。make worldしてユーザランドの作り直し。さすがにMMX Pentium 233MHzでは時間がかかるなあ。つぎにPAOカーネルの構築してリブート。ところがここでポカミス。pccardc,pccarddが素のFreeBSDのものになってしまったのでPCカードが使えなくなってしまった(^^;。でも/stand以下にはPAOなpccardc,pccarddが残っていたのを思い出してこれを/usr/sbinにコピーする。つぎに/usr/src/PAO3/kit/にてmake install-includeしてヘッダファイルをインストール。pccardc,pccarddも再コンパイルしようとしたのだけれどもどっかでコンパイルエラーが出ていたので当面は3.3-Release用のPAOについてきたpccardc,pccarddのバイナリを使うことにする。

バルバッコアグリル

大学時代の友人たちとバルバッコアグリルで食事。約一名,すっぽかしてくれたので予約した時間よりも15分ほど遅れて店に到着。店の雰囲気はよいです。シェラスコの肉を持ってきてくれるペースは速いのでマイペースを保たないとすぐにお腹いっぱいになってしまうので要注意。サラダバーにある野菜やちょっとした料理を食べ過ぎてもダメ。お会計を頼むと一度計算したあとでデザートを勧めてくるのでここもチェックしておくべし。

そのあと

渋谷のゲーセンで遊ぶ。きょうは見物のみ。友人たちがType of Deathというタイピングゲームをしていた。キーボードが置いてあるアーケードゲームは初めて見ました。キーボード自体はぷらっとほーむで売っているような,コンパクトだけどカーソルキーがあるやつ。スペースの問題もあるのだろうけど,なかなか渋いキーボードを使っていると言うか。


2000.05.05 (Fri)

PAO環境構築

昨日構築したPAO環境にports-currentを突っ込む。これでしばらくは安泰だ。

OV511

くちょ。なんかうまくいかないなあ。もしかしてconfigration descriptorがちゃんととれていない?明日はとにかく各Descriptorがきちんととれているかチェックしなきゃ。リセットしてからずっと黙りこくっているのは根本的に何かが間違っているのからなのだろう。

vid-1.0

あいかわらず動かない。usb-bsdにはugenのアイソクロナス転送の修正を近々やるというアナウンスが出ていたけど,これはそれ以前の問題だなあ。もしかしてFreeBSD-currentじゃダメなのかな。

RealServer Basic

Oresama GNU/Linuxでは動かないようだ(;_;)。共有ライブラリがなんちゃらと文句をいっていたので例によってlibcのバージョン問題かな。いずれにしても動作条件を再確認しなきゃダメか。これを使うよりCamservとかいうのを使った方がいいのかもしれない。きょうはやることなすこと全部だめだ。

camcontrol

早速Slim SCSIをPAOで使ってみる。こういうメッセージが出てきました。

Card inserted, slot 0 May 5 22:27:17 nomad pccardd[57]: Card "Adaptec, Inc."("APA-1460 SCSI Host Adapter") [Version 0.01] [(null)] matched "Adaptec, Inc\." ("APA-1460.*") [(null)] [(null)] card0: assign aic0 iobase 0x340 irq 9 aic0: aic6360, dma, disconnection, parity check

ここでカードの先につながっているデバイス(ハードディスクとMOドライブをつないでいた)を認識させるべく,camcontrol reset 0; camcontrol rescan 0とすると

od0 at aic0 bus 0 target 1 lun 0 od0: Removable Optical SCSI-2 device od0: 5.000MB/s transfers (5.000MHz, offset 8) od0: 217MB (446325 512 byte sectors: 64H 32S/T 217C) da0 at aic0 bus 0 target 0 lun 0 da0: Fixed Direct Access SCSI-2 device da0: 5.000MB/s transfers (5.000MHz, offset 8) da0: 2014MB (4124736 512 byte sectors: 64H 32S/T 2014C)

うまくデバイスを認識してくれたようです。ところがこの後,そのままSlim SCSIを抜いてしまってddbに落ちてしまいました(;_;)。ある意味当たり前なんですけど。デバイスを使っていないからいいやと安易にカードを抜いてしまったのが敗因か。カードを抜くときにとはちゃんと後始末。

#camcontrol reset 0 #camcontrol stop da0 #camcontorl stop od0 #camcontrol reset 0

これで大丈夫。無事Slim SCSIを抜くことができました。

バックアップ

久しぶりにMOへバックアップをとってみたり。ここのところNote PCのバックアップはとっていなかったのでaicドライバの動作検証のついでにやってみました。

cd / tar zcvpf /mnt/backup.tar.gz home root etc

MOに195MByteのtar ballができましたとさ。


2000.05.06 (Sat)

OV511

各種Descriptorはちゃんと取得できていることを確認。やっぱりまずいのはデータ転送か....。いやattachはugenのものをそれらしく改造しただけなのでちと確認してみたまでです。

fortune

loginしたらいきなり

panic: kernel trap (ignored)

と表示された。一瞬焦ったが,fortuneのメッセージであることに気が付いて一安心。

きょうできたこと

きょうはこんなことしました。

その他

17:00頃,高校時代の友人に飲みに行こうと誘われた。急遽町田へ。24:00頃帰宅。


2000.05.07 (Sun)

GRUB

GRUBのスナップショットを更新。 ここから入手できます。

{Net|Free}BSD-current

ソースツリーを更新。FreeBSD-currentではカーネルをmake installするとkldもインストールされるようになったのかあ。NetBSD-currentのほうは今晩にもmake buildする予定。それにしてもきょうのFreeBSD-currentは×だなあ。ネットワーク関係のコードが壊れているし。事前にcurrent-MLを読んでからmake installworldすればよかった。NFSも使えなければ,FTPも使えない。痛い,痛すぎる(;_;)。

vid-1.0

FreeBSD-currentのugen.cにアイソクロナス転送対応パッチを当ててカーネルを作り直して再トライ。しかしやっぱりvid-1.0はだんまりを決め込んで動いてくれない。きょうは多少余裕があるのでカーネルコンフィグレーションファイルに

options UGEN_DEBUG

を加えカーネルの作り直しをして再々トライ。デバッグメッセージを見てガビーン。usb-bsdでレポートされているアイソクロナス転送問題そのものではないか。Nickさんがugenを改良してくれるのを待ちますか。

lfview

lfviewをインストール。サブマシンのWindowsパーティションからホームディレクトリにデータファイルを転送して起動してみる。そうかあ,この画像とこの画像が未達なのかあ(爆)。あれ?マルチは100%になったはずなのに見たことのない画像が....。あの花束を持っているやつって何だろう。

WinTV GO!

Windowsで動作確認。音も動画もUSBでOKかと思ったら,音はステレオミニジャックで出力していた(;_;)。わたしのNote PCのCPUはMMX Pentium233MHz,メモリ32MByteなので動作環境としては最低条件を満たしている程度だが,動画のほうはそれなりに見られるものになっていた。問題は音。なにしろ出力が小さい。ボリューム全開でもほとんど聞こえない。Note PCの内蔵アンプがしょぼいのか,大元の出力が小さすぎるのかはわからないが,このNote PCでは実用に耐えないというのが結論。やっぱりテレビはデスクトップマシンを使って見たほうがよいのかな。

DOS/V Magazine

今月号にEX68(X68000エミュレータ)とSharpから公開されたHuman OSおよび開発環境一式が付録のCD-ROMに収録されているというのでげっと。EX68をインストールして起動。うおおおおおっ,話には聞いていたが凄い,凄すぎるううう。Windowsの上でHuman OSが動いているっ。しかも実機より速いぞ(^^;。これはもう遊び倒すしか。


2000.05.08 (Mon)

FreeBSD-current

やっぱりネットワーク周りのコードが壊れていたらしい。current-MLに流れていたメールを見る限りではed,vxでわたしの家のマシンと同じような現象が起きているようなのでドライバの問題ではないのだろう。ちなみに

sysctl -w net.inet.tcp.newreno=0

は効果なし。当面は暫定パッチを入手して対処する予定。

フロッピーディスクの整理

PC-9801時代に散々お世話になったDJGPPとか,UgoTeXとか,dvioutの入ったフロッピーとかを廃棄した。懐かしいけど,FreeBSDNetBSD,Linuxで必要なものは揃えられるのでいまとなっては必要がなくなってしまったしなあ。それとSlackWareのフロッピーディスクも廃棄。よくぞ50枚近くのフロッピーにイメージを書き込んだものだ(^^;。捨てられなかったのはMIX版MINIX(98)1.5一式。rootディスクを作るのに苦労したし,nemoto sakuraoさんとかにいろいろお世話になってようやく手にいれたものだから。当時の関係者のみなさん,どうもありがとうございました。いらないフロッピーディスクを全部整理したらいままでの半分以下の量になった。X68000用のディスクを除けば引き出しの中に全部収まる量になったか。

発掘

整理中のMOの中からNet/2と386BSD一式が....。もう使うこともないんでしょうけど。記念にとっておきますか。

CD-ROM

FreeBSDのものが一番多い。2位がLinux,3位がNetBSDNetBSDのCD-ROMは昨年夏にJNUGで配布されたものが効いている。なんかあれからすごい時間が経ったような気がするけどまだ1年も経っていないのだなあ。

雑誌

雑誌があふれて収拾がつかなくなってきた。まずはSoftware Design誌のバックナンバーを捨て捨て。その前に目次をチェックしておいしそうなところはもう一回読むか。

その他

本棚を整理すると分厚いファイルが何冊も出てきた。中を見てみるとフリーソフトのマニュアルを印刷したものがはさまっている。そういえば学生時代に研究室でたくさん印刷したなあ。先生ごめんなさい。gccやcppやbinutilsのマニュアルはあまりにもバージョンが古かったので廃棄。diffやbisonやmakeのマニュアルはそのままにしておいた。いまだったらGNUのマニュアルは印刷なんかしないでオンラインで読むか,書籍版を買ってくるだろうな。個人的にinfoは全文検索ができればいうことはないんだけどなあ,とか思っていたり。

困った

文庫本の行き場がなくなってしまった。実家に置いていきますか。ちなみにわたしの持っている文庫本は岩波文庫が多いです。ギリシア/ローマの歴史物とか,三国志とか,日本の古典文学とか。でもほとんどが高校時代に読んだっきりなんですよね....。大学に入ってからは理系の専門書ばっかりであまり文学に親しむこともなくなってしまったような気がする。


2000.05.09 (Tue)

引っ越し準備

今日中に梱包は終わるのだろうか(^^;。

CG達成率100%

レミィをダシにしつつ,先輩シナリオをクリア。これで先輩CG達成率が100%になった。これで安心してPCを梱包することができる(^^;。

Bt878

先日入手したBt878カードをメインマシンに取りつける。


2000.05.10 (Wed)

引っ越し

8:15頃に運送業者さんが到着。せっせ,せっせと荷物を積み込み。10:30頃引っ越し先に到着。運送業者さんは11:00頃撤収。そのあと荷物を部屋で展開。14:30頃終了。寮は武蔵中原駅から徒歩15分。場所としてはむしろ武蔵新城のほうに近い。以前見学させてもらったところは武蔵小杉と武蔵中原の中間くらいのところだったのだけど....。ローソンが歩いて5分くらいのところにあるのはありがたいかな。

NIC

某MLでPlanexやCoregaの製品についての話題が盛り上がっていた。やはり山崎さんから聞いたのと同じような話が続出。今後はこのへんも考慮の上で購入せねばなるまい(^^;。

買わなきゃいけないもの

いまさらながら足りないと気が付いたもの。TV用の同軸ケーブルは入手済。これはBt878かWinTV GO!につなげて使う予定。ちなみに部屋の清掃状態を抜き打ちでチェックされることがあるので洗濯物を入れるカゴは必須。なにしろ寮生活は初めてなのでいろいろとわからないことばかりだ。まあ,これも1年間の我慢。

やらなきゃいけないこと

生活拠点が変わったのでそれなりにやらなければいけないことがある。ちょっと面倒だけどしかたないか。

電話の申し込みは給料の振込先の口座が決まってからでないといけないらしい。ただ申し込めば翌日から使用OKということなのであまり心配はしていない。PBXを使った集合電話なので多少不満はあるが。で,この給料の振り込み先の口座は最寄り駅近くに支店がある某銀行に開設しようと思っている。住んでいるところの近くに支店がないと何かと不便だしね。

帰宅

とりあえずきょうはこれにて帰宅。明日から引っ越し先で生活することにする。

スケベ度チェック

スケベ度チェックをやってみる。結果は以下の通り

あなたのスケベ度は102.3%です。 あなたは、すでに周囲から「変態」と呼ばれていること請け合いです。 立ち直ることはすでに無理でしょう。 でも、その性欲もあなたにとっての財産です。 人間、誰にも必ず「とりえ」があるものですが、 あなたの場合は、性欲こそがあなたの取柄です。 性欲こそが、あなたのアイデンティティなのです。

なんじゃい,これは(^^;。


2000.05.11 (Thu)

vid-1.0

大橋さんのパッチで無事動作しました。

FreeBSD-current

ネットワークが使えないと不便なことこの上ない。とりあえず,FreeBSD-current環境を復旧すべく4.0-currentのカーネルを使ってネットワーク環境を仮復旧させる。しかしこのままにしておくわけにもいかないのでNote PC+PHSでゲートウエイをでっち上げてCVSupする(まだ部屋に電話がないのです (^^;)。カーネルを作り直したらFreeBSD-current環境のネットワーク機能が復活した。よかったよかった。それにしても気が付くと家には安定版なOSの入ったマシンはNote PCだけになっていたとは....。

WinTV GO!

Windows環境だがTVが見られるようになった。印象としては

といった感じかな。もっともスペースの節約や,作業しながらTVを見られるというメリットは欠点を補ってあまりあるのだけれど。

外出

土地鑑を養うため,寮および会社の周辺を歩いてみる。あちこち歩いてちょっと疲れたみたいだ。帰りがけにパンを買ってきたのだがそれを食べたとたんに眠くなってしまい,19:00ごろまで沈没していました。俺スリッパや洗濯物を干すためのものとかを購入。

OV511

レジスタが本当に読めているのかどうか改めて確認すべくattachの中にprintfを埋め込んだ。しかし...。

電話

某お姉さまに引っ越ししたことを連絡しておく。お姉さまはどうも奨学金とかの返済で貧乏らしい。飲み会をやろうと持ちかけると それならわたしの会費をただにしろと言われてしまう。そんなにお金ないのかあ。妹さんの会費は出してもいいよ,というと そんなこというならもう友達とかも連れていかない恐喝されて言われてしまい,思わず お姉さまの会費も出させて頂きますと発言してしまう。よわよわっていうか(^^;。


2000.05.12 (Fri)

Linux World 2000

11:00に山崎さんと秋葉にて待ち合わせ。山崎さんがツクモサポートセンターにCD-Rドライブの修理依頼をしに行ったのでついていく。そこにあった広告に書いてあったLinuxインストールサービスのお値段は23000円也(^^;。そのあと昼食をとって銀座線にて神田->新橋,ゆりかもめにて新橋->国際展示場正門前へ。

@ 展示会

おねえちゃんばかり見ていてこれと言って覚えているものはありません(^^;。戦利品(って別に欲しくもなかったけど)はStorm LinuxのCD-ROM。山崎さんはTurbo LinuxのCD-ROMとかNTT Comwareの検索エンジン+アンテナ+キャッシュサーバなアプリケーションの体験版CD-ROMをげっとしていました。KondaraのCD-ROMは品切ということで入手できませんでした。

@ Li18nux

らいえいてぃーなっくす,と読むらしい。このプロジェクトの目標はglibc2を核にしてUnicode localeをLinuxに実装するための仕様を策定することにあるらしい。とてもおもしろい。すでに仕様そのものは昨日からpublic reviewの段階に入っているとのこと。

@ Miracle Linux

Oracleがデータベースを稼働させるためのディストリビューションを出すことを計画しているようだ。Turbo Linuxをベースに必要なアプリケーションの絞り込みやチューニングをするとのこと。たけはるさんの講演はMiracle Linuxの設計目標を明確に示していてとても解りやすかったです。ベータ版の配布は商用アプリケーションを含んでいるので登録制になるとのこと。

@ Li18nux BOF

最初にプレゼントコーナー。そんなの最後でいいのに。塩崎さんがgiconvがらみのクイズで正解してLi18nux Tシャツをげっとしていました。しかしここで大失態。時間を1時間ほど勘違いして,17:30ごろに退出してしまった。18:15ごろ退出すればDandDの集合時間には余裕で間に合うって言うのに(;_;)。新橋駅前のドトールコーヒーでDandDの集合時間まで待つことにする。

DandD

前半は一人で肉体会していました。DandDなのに。カレー,ローストビーフ,骨つきハムなど。腹いっぱい。だが,甘いものは別腹なのでケーキも食べる。一部ではアイスティーにガムシロップをどれだけいれて飲めるか競いあっていた(^^;。どうやら 江洲さんの4個が最高記録ということになったようだ。余談になるが別腹を持つ人は実在するらしい(謎)。会場を出たあと徒歩にて有楽町に向かい,愛鳥週間活動をしていた人たちと合流する。適当に挨拶を交した後,ある人たちは飲み直しに行き,ある人たちは家路についた。わたしは後者のグループ。

帰宅

武蔵中原駅から歩いて帰る途中雨に降られる。コンビニで雨宿りして雨が上がるのを待って帰宅。


2000.05.13 (Sat)

あさ

6:00起床。二度寝して8:00。コーヒがないので立ち上がり悪し。結局昼過ぎに寮内の自動販売機で缶コーヒーを買う。缶コーヒを飲んだらどうにか頭の中がはっきりしてきた。

OV511ドライバのsoftc構造体

これまでは適当にugenを改造してきたのだが,このあたりで内容を整理しておくことにする(以下に書かれていることは現時点で全部は実装されていません)。よく解っていない面が多々あるので突っ込み絶賛募集中,です。ucamのsoftc構造体は以下のように定義しています。

#define UVIDEO_NFRAMEBUFS 6 /* number of outstanding request :いまのところ適当*/ #define UVIDEO_NFRAMES 20 /* ms of image in each request :いまのところ適当*/ struct frame { struct ucam_softc *sc; /* our softc */ usb_endpoint_descriptor_t *edesc; usbd_interface_handle iface; usbd_pipe_handle pipe; u_int image_size; u_int ncolor; u_int bytes_per_frame; u_char *start; /* buffer start */ u_char *end; /* buffer end */ u_char *cur; /* current position in buffer */ int curframebuf; struct framebuf { struct frame *frame; usbd_xfer_handle xfer; u_char *buffer; u_int16_t sizes[UVIDEO_NFRAMES]; u_int16_t size; } framebufs[UVIDEO_NFRAMEBUFS]; }; struct ucam_softc { USBBASEDEVICE sc_dev; /* base device */ usbd_device_handle sc_udev; /* USB device */ int sc_iface; usbd_interface_handle sc_ifaceh; struct frame sc_frame; int sc_curaltidx; int sc_nalts; u_char sc_dying; /* disconnecting */ };
OV511の関数

cdevswに登録する関数としては以下のようなものを用意する。

OV511に依存しない下請の関数としては以下のようなものを用意する。

OV511,OV7610に依存した下請の関数としては以下のようなものを用意する。

ICに依存したコードの差し換えについて

何も考えていません。とりあえず関数単位で取り替えができるようにしておけば,いずれOV511+OV7610以外のカメラでも対応できるのではないかなあと漠然と考えてます。要するに無知なんです。ただ,こうしておくことでコードの使い回しはできるのではないかと思っています。

WinTV GO!

くううう。FMラジオとしては使えないのかあ。フィリップスのチューナだからできると思っていたのに....。

ストリーミング

いままでストリーミングというものを見たことがなかったのでReal PlayerをダウンロードしてWindows環境にインストールしてみる。PHSの狭い帯域の中であれだけのことができるということにいまさらながら感心してしまう。

買い出し

風呂部活動に不可欠な物資および夕食を駅前マルエツにて調達。しかし帰宅後,寮の共用電子レンジにて夕食を温めていたところで箸がないことに気が付き急遽ローソンへ出撃して割りばしをげっと。これで生活する環境はほぼ整った。


2000.05.14 (Sun)

一時帰宅

午前中に実家へ重要書類を取りに行く。昼食後,再び寮へ。

MP3

某MLで話題のMP3ファイルをげっと。MP3プレイヤーをインストールする必要があるのかと思ったらReal Playerで再生できるようなので聴いてみる。思いっきりだめじゃん,これ(^^;。とか言いながら3回くらい聴いていたり。 でも仕事中に聴くのはちょっと恥ずかしいかなあ。

電話

元仮想妹に電話するとすごい眠そうな声。重要連絡事項のみ伝えておく。最近はどうも彼女の論理深夜に電話してしまうことが多いようだ。ごめんね。そのあと遅刻王と長電話。メール端末について語り合ったり,某お姉さま対策の打ち合わせをしたり,あんな店に行く計画とか。


2000.05.15 (Mon)

入社

また新入社員になってしまいました。午前中は書類の提出とか就業規則の説明とか。午後からは配属先でPCのセットアップや部長のお言葉を頂いたり,挨拶まわりをしたり。17:30退勤。

新しい職場の印象

なんか雑然としているなあ。机の上とかも全体的に散らかっているし。それと以前の職場は 田舎にあったせいか広々としたスペースがあったのだが,こんどの職場はやたら狭い。机の上のスペースもPCでいっぱいなので書類を書くときには一苦労することになりそうだ。実験室も事務所から離れたところにあるようだし,会議卓も小さくて少ない。こと事務所の環境ということに関してはこんどの職場よりも以前の職場の方がよかったのかなあとも思う。

PCのセットアップ

Windows95のインストールから開始。Windows9xをインストールするなんて久しぶりなのでややはまりモード。いきなりCD-ROMブートしようとしたりして大ボケをかます。きちんとフロッピーでブートしてCD-ROMに収録されているsetup.exeを実行。しかしビデオボードとNICが認識されない。ビデオボードのほうはチップが何なのかを隣の席のT氏に教えてもらい,インストールCD-ROMに収録されているドライバをインストールして解決。NICはISAなやつなのだがI/Oポートのアドレスが解らなかったためにはまる(^^;。これもデフォルトのI/OポートのアドレスをT氏に教えてもらって解決。 初日っからこのトラブルの嵐。さすがは天下の○M/Vだ。PCが無事稼働開始したあと,アプリケーションのインストール。これは問題なく終了。メールアカウントをもらおうとしたのだけど管理者さんが多忙らしく,捕まえられないままタイムアップ。

東鳩

なにを思ったのか食事も忘れて志保シナリオ(21:00ごろ一時中断して食事をしたけど)。どうにかクリアしたらもう寝る時間になっていた....。残るはあかりと委員長だっ(^^;。あ,そういえばレミィのCG達成率100%化もTODOになっていたんだっけ。


2000.05.16 (Tue)

売店

昼休みに売店に行ってみる。おおっ。Happy Hacking Keyboardが売っているぞおっ(^^)。

教育

午後一で安全衛生教育を受ける。まあ,どこの会社でもやっていることは同じだ。その次は庶務の手続きについての教育,ということで お姉さまに調教されてしまった庶務担当の人から勤怠,出張旅費,物品送付の方法などについての説明を受ける。庶務担当の人は前の会社の人とは段違いに親切だ。感激のあまり泣けてくる(T_T)。

自習

そのあとは海底通信システムについて自習。ううっ,思ったより陸上とは違うなあ。

英語

上司からTOEICを受験するように命ぜられる。ちなみにわたしは以前にもTOEICを受験したことがあるのだが,このときはぼろぼろ。前の会社で入社式の直後に受験させられたのだがリスニングの時間もリーディングの時間もまぶたが重くて重くて(爆汗)。リスニングのときには意識を失ってハッと気が付くとすでに問題文は読み上げられたあとだったり(^^;。こんどはちゃんとやらなくちゃいかんなあ。こんどの上司はすげー怖いし。

夕食後

委員長シナリオに挑戦するがあえなく敗北。そのあとで某ドライバのattachを書き直したり。やっぱugenのattachを適当に修正していたせいで無駄な処理が多いのが気になったので。眠いので早めに寝る。


2000.05.17 (Wed)

発疹

ひじとか首の周りに発疹が....。食生活が悪いのか,石鹸が肌に合わないのか,畳にダニが住み着いているからなのかはわからないがいやな感じ。布団乾燥機重要ですな。近いうちにげっとせねば。

WWW

朝と夜にチャットと日記を読んでいたけどしばらくは夜のみとしよう。

おしごと

午前中はこれから扱うことになる装置についての予習。そのあとは技術教育とか。仕事を進めていく上で最低限の予備知識はクリアできたか。15:00頃から作業内容および日程について説明をうける。6月中は地方にて評価作業をすることになっているようだ。Interopに行けるかかなり怪しくなってきた(;_;)。いや,仕事は好きなんですけど,重要なイベント(*BSD BOF)に参加できないというのは残念と言うか。業界イベントということで行かせてくれるといいんだけどなあ。


2000.05.18 (Thu)

OV511

先日遭遇した8回連続同じレジスタ値が読めてしまう現象はugenでも再現するのでとりあえずこれは無視。それとattach時に

sc_ifaceh=uaa->iface if(sc_ifaceh==NULL){ printf("%s: missing interface(s)\n",USBDEVNAME(sc->sc_dev)); USB_ATTACH_ERROR_RETURN; }

のチェックしないことにする。これをやると必ず引っ掛かってしまってattachに失敗する。理解が足りないためにこれが何でいけないのかが解らない。ugenのattachでこのようなチェックをしてもやはり引っ掛かる。

歓迎会

本物の新人のための歓迎会があるということなので参加する。わたしはニセ新人なのだがとりあえず紹介される。ちょっと飲みすぎてしまい,帰宅後即沈没。21:30くらい...だったような気がする。


2000.05.19 (Fri)

早起き

5:50起床。早起きっていってもいつもより30分程度早いだけ。それでもシャワーを浴びにいったら風呂場には誰もいなかったし,快適なことこの上ない。ついでに洗濯とかしたりして。

おしごと

今日から本格始動かと思いきや,来週からということになりそうだ。治具作成の都合上,Visual Basicを使うことになるのでこれも覚えなくてはいけない。当面は外注さんからの仕様問い合わせへの対応が主な仕事になるのでその合間に覚えてみることにする。

ISO9001

こんなのをやっても品質が上がるわけないとおっしゃる人もいるようですがわたしはそうは思いません。基本的には

というだけのことです。もちろん,これは運用している部門の責任者がはっきりとした方針を示して,作業をするためのフレームワーク(採番台帳の管理,議事録等の管理ファイルの作成,業務標準の確立など)を準備しておかないと効果的な運用は期待できません。(厳しいことをいうようですが)あとでつじつまあわせで苦しむというのは単に意識が浸透していないだけだと思います *1


*1:もちろんどこでもつじつまあわせはやっていると思いますが運用がうまくいっているところでは文書の在処や重複採番の有無のチェックをしている程度だと思います(ってこれは以前勤めていた会社のことです)。

帰宅後

疲れたのでバタンキュー。


2000.05.20 (Sat)

あさ

6:30起床。シャワーを浴びて。きょうの順路は以下の通り。8:00に出発,21:00帰宅予定。移動時間にはUNIX MagazineやSoftware Designを読む。

朝DandD

西八王子の実家に向かう前に駅前のコージコーナにてケーキを買う。そのあと銀行によって残高を確認。まだ退職金は振り込まれていないようだ。そのかわり厚生年金の一時金が払い戻されていた。実家で親とケーキを食べつつコーヒーを飲んで世間話をして10:20に出発。

Visual Basic購入

MS製の開発ツールについては好印象を持っていたり。大学時代にはMS Fortranをよく使っていたけどこれは本当によかった。コンパイラとしての完成度は非常に高かったと思う。f2cではだめだめな場合でもMS Fortranではちゃんとした計算結果がでてきたりしたこともあったし。以来,f2cは本番の計算では使っていません。でもVisual *はどうなんだろうなあ。Windows用のアプリケーション開発環境は使ったことないし。当面はシリアルポートの制御周りを覚えなきゃ。

謎イベンツGO!

朝霞台へ。一応集合時間前に到着。集合場所にて今野さん,太田さん,古田さんと合流。新井さんは道路の渋滞のため少し遅れて到着(新井さんは車を出してくれたのです,Thanks)。合計5人なので新井さんの車で全員を収容できなくもなかったのだが,当初の予定通り古田さんにレンタカーを借りてもらい,2台に分乗。これで夕方に追加メンバーが来ても安心(あとでこの判断が正しかったことが証明される)。まずはみずほ台へ。ここでは昼食パスタ。太田さんの大人の絵本(not 生)や今野さんのCSRG CD-ROMが回覧されたり。太田さんの持っていた絵本のほうは要チェックだなあ。その後小手指店を攻略。うう。道路が込んでいるよう。小手指には予定(そんなものがあったのかと言われれば?なんですが)より大幅に遅れて到着。まったりしているうちにgorryさんから入電。17:00より合流希望とのことなのでふたたび朝霞台に向かうがここでも渋滞に見舞われる。はいから亭三芳店に到着したのは18:30過ぎになってからだった。ここでは古田さんの謎ネタが披露されたりした。古田さんはレンタカー返却のため途中で撤収。その他は21:00近くまでねばっていました。帰りは新井さんの車で朝霞台まで送ってもらい府中本町経由で武蔵中原へ帰還。

帰宅後

Visual Basicのインストールをしてみたり。ぐげえ。MSDNのCD-ROMデータ,でかすぎ。いまみたいにハードディスクが安いのならば問題ないのかも知れないけど,わたしのハードディスクには2GByteしかFAT領域を取っていないのだ(;_;)。明日は入門本をげっとする予定。


2000.05.21 (Sun)

bktr

久々にwww.NetBSD.orgを読んでいたらbktrがNetBSD-currentに取り込まれたという記事を読んでニヤリ。supすれば面倒なことを考えずに使えるのか。

お届け物

実家から電話。前の職場に 投棄してきたもの置いてきたものが実家に送られてきたらしい。

{Net|Free}BSD-current

ソースツリーを更新。早くPHSから固定電話に切り替えたいよう。でもまだ給与振り込み口座をつくっていないから契約できない(;_;)。FreeBSD-currentではbinutilsやgccといった大物がインポートされていたりして泣きが入ってたり(^^;。NetBSD-currentのほうもarm26とかがインポートされていたりしてさらに泣きが入る。終わってみると16:30。ぐえええ。4時間もPHSでつないでいたのか。

日記

supとかCVSupをしている間にあちこちの日記を見て回る。 新井さんの日記とか, 佐々木さんの日記とか。わたしに関する記述もちょびっとあったりしてうれしかったり。 ちなみに与野公園での激突イベントは衝撃的出会いを実践していたわけではありません(^^;。そのほか,普段読まないようなだめ系日記巡りをする。

その他

日記巡りの合間に部屋の掃除。やっぱりお掃除シートみたいなやつでは限界があるなあ。やはり掃除機は必要か。またここのところ,ちまちまとしか読み進められなかった幻魔大戦を読む。物語は丈が失踪したあとの混乱の真っ只中。これからは主人公抜きで話が進むらしい。

きょう買ったもの

おしごとでVisual Basicを使うことになったのでまずは入門書を購入。BASICはその昔,CASIOのポケコンでBASICをいじったことがあるので大雑把なところはつかめるだろうけどまずは基本から。

著者は私的印象×な人なのだが近所の書店にはこれくらいしかまともなものがなかったので我慢するか。

CSRG CD-ROM

思わず購入してしまいました。

Visual Basic

なんか行けそうな気がしてきた。追い詰められた缶詰状態の中に置かれればきっとそれなりのものはできるようになるでしょう(激汗)。


2000.05.22 (Mon)

おしごと

きょうから本格的に始動。まずは担当する部分の仕様書をコピー。片面印刷だと5cmファイル1冊分の厚さが....。ただし両面印刷するようにいわれているのでA3やもともと両面印刷されている紙にケアしつつコピー。コピーが終わってファイルに仕様書を綴じる。ちょこちょこと仕様書に目を通しているうちに昼休み。午後からはひたすら仕様書の理解に努める。きょうの目標としていたところまで終わらせると20:30。ここできょうは撤収。

きょう買ったもの

トランジスタ技術。USBアダプタの特集が載っていたので思わず購入。

帰ってから

重要メールの処理,諸事情により洗濯,アイロンがけ。入浴。ああ,これだけで終わってしまった。


2000.05.23 (Tue)

あさ

今朝は風呂部活動しなくてもよいので6:45起床。メールをチェックしたり。

おしごと

きょうもせっせと仕様書を読む。途中でハードウエア改造。ひさびさにはんだごてを握ったよ。DSUB 9pinコネクタと開発中のボードのデバッグ出力(RS232C)を結線。なんでもTx,RxはつないだもののGをつないでなかったんだそうな。だめじゃん。ついでにフロー制御の線も折り返すように指示される。ちなみにTx,Rxの結線もわたしから見てもへったくそなはんだづけ。ちょっと引っ張ったらはがれた。だめじゃん。たぶん新人君がやったのだろうな。と,いうわけでつけ直す。ピンに盛られたはんだもてんこ盛りで取り除くのにも一苦労だったがどうにか見られるものに仕上がった。きょうは21:00撤収。

昼休み

思わず9階まで階段で上ってしまう。


2000.05.24 (Wed)

あさ

ここのところ自由時間は朝にとっている。どういうわけか平日は6時間くらい眠ると目が覚めてしまうので必然的にこうなる。昨日は11:30くらいに眠ったので5:30ごろ目が覚めた(^^;。二度寝しても5:50。風呂部活動してから洗濯。TODOもこなさなきゃいかんなあ。

TODOといえば

会社のPCのデスクトップにTODO,というテキストファイルを置いて予定を管理しているのだが,昨日,庶務担当の人にデスクトップを見られたときに"とどってなんですか,とどって"と,聞かれて苦笑。

おしごと

もらった仕様書をひととおり読んでみて解らないところがあったので仕様書を渡してくれた人のところへ質問をしにいく。ATMのセルの後ろにCRCやステータスフィールドがくっついているというやや謎仕様なパケットをファームウエアがどのように処理しているのかが質問の主な内容。回答を聴いて疑問は氷解したがその直後にまた5cmファイル1冊分の仕様書を渡される(^^;。こりゃ今週中にこれらを全部理解しなきゃいけないってことだな。そういえば昨日の夕方にも評価仕様書をもらったような....。

午後

4時を過ぎた辺りから電圧が急降下。事態が改善しないので,やや積み残したまま19:30ごろ撤収。

お誕生日

おめでとうございます。数字の前に0xを忘れていますよ?


2000.05.25 (Thu)

あさ

5:50起床。シャワー浴びてワイシャツにアイロンをかけてから朝食。出社までの時間は幻魔大戦を読む。8巻も終盤にさしかかった。

おしごと

きょうもせっせと仕様書を読む。合間に出張旅費などの受取りに使う口座を作成したり。6:30起床の生活になれたところで5:50起床の生活にシフトしはじめたせいか眠い。睡眠時間は足りているので目をこすれば復活する程度なのだがちょっと印象悪すぎ。

昼休み

なんとなくお日様に当たりたい気分だったので工場内をうろうろ。インターフェース誌に敗北しかけるがここは我慢。でも これをみたらふつふつと買いたくなってきたぞ(^^;。職場へ戻るときには例によって階段を登る。

勘違い

来月は地方でデバッグという話を聞いていたのだが,実は7月だということが発覚した。単に説明の時に勘違いが発生していたらしい。Interopに行きにくい事情は何も変わらないのだけれど。


2000.05.26 (Fri)

きょうは

あさ5:50起床。シャワー浴びたあとで朝食をとる。出勤時間までの間は幻魔大戦を読んで過ごす。職場ではきょうも仕様書を読みふける。ボード間のシリアル通信プロトコルの説明が解らなくて死にそうになる。もだえ苦しんでいると,指導員(なのか?)からお声がかかる。無事プロジェクトの開発メンバーとして認められたようだ。メーリングリストに加入させてもらい,今後は打ち合わせにも参加するようにと言われた。

昼休み

まずは図書室へ。さすがに前の会社とは違うなあ。きちんと整理された書棚といい,規格類といい。ちょっと調べものをしてから売店へ。ここでインターフェース誌を買う。就業中に電圧が低下したのでリードソロモン符号の記事を読んで現実逃避。リードソロモン符号は仕事でも使っているんだからいいでしょ,と自己正当化してみる(^^;。あのとき背後を通った中ボスはどう思ったことやら *1


*1:ちなみにわたしのいる部署では全員ハードウエアもソフトウエアも扱うのが基本になっているみたいですが一応わたしはファームウエア開発要員ということになっていたりする

CSRG CD-ROM

届いた。


2000.05.27 (Sat)

あさ

6:15起床。しばらくだらだらと過す。

きょうの予定

まずは秋葉に行くか。

秋葉原

洗濯,掃除終了後出撃。途中銀行によってきょうの予算と当面の生活費を確保。秋葉到着後,あちこち見て回るがこれと言っておもしろそうなものもない。5インチベイに収容するUSB HUBなんかは狙い目かと思ったがちょっと弱い。IDEのリムーバブルケースもいまはいらないな。で,デジタルカメラを見に行くとIXYがなんか良さそう。一発で気に入ったので価格調査のために何店か見て回ると59800円が標準価格っぽいことがわかった。最後に辿り着いた九十九電気でげっと。カメラ側のUSBコネクタが独自な感じだったのでPC接続キットも同時購入。ここでわたしを担当してくれたのは実習生と書かれた腕章をつけた女の子。 接客は技術でなくって心としみじみ実感する。思わず普段なら絶対つけない保険までつけちゃったよ(爆)。この後書泉ブックタワーでInterface 6月号(バックナンバー)をげっと。これでリードソロモン符号のエンコーダ/デコーダASICの関連記事が全編揃った。さらにLAOXゲーム館で△鳩をげっと。

とらのあな

きょう,勇気を出して入ってみたがついていけない自分に気が付く。気合い負けしてしまいました,組長。先輩ストラップも,QOHも買う勇気がわたしにはありません。

△鳩インストール後

ディスク容量の残りがあと70MByteあまり。やっぱりATAのディスクも買ってくるべきだったなあ。

しまった

コンパクトフラッシュ->PCカードアダプタを買ってくるのを忘れた(^^;。

△鳩

初プレイ。小鳥を狙い撃ち。ぐああっ。萌え死にそうだあっ。

現実世界

ゲームばかりではなくて現実世界のほうも忘れずに。と,いうわけでマルエツへ出撃(爆)。Sさん(仮名,not 江洲さん)っていうのかあ。来週は夕方の休憩時間にも出動してみますか。ついでに夕飯も調達してくる。

あんな店

高校時代の友人を誘ってみる。でも"アンミラって普通のファミレスじゃん。"という友人が5人中2人もいてガビーソ。こうなったら意地でも企画を実行する。遅刻王と初心者2人でもそれなりにイベンツになるかな。


2000.05.28 (Sun)

あさ

6時10分頃目が覚めたのだが2度寝していたら8時を過ぎてしまった。シャワーを浴びて朝食を食べた後でだらだらとしていたらもう10時。

T2U

ひさびさにプレイ。杏奈エンドを目指して一直線。しかし杏奈エンドって基本的にバッドエンドなんですねえ。いや,手術を受けた場合は比較的ハッピーエンドかも知れないけど。ちょっと朝からはやるにはきついシナリオかなあ。こんなわたしはきっと加奈不適格者。

WinTV32

WinTV32はWinTV GO!を使ってWindows上でTVを見るときに使うアプリケーションなのだが終了するときに決まって不正終了する。あまりいい気分ではないなあ。

午後
@ 等々力緑地へ

昼は寮の近くのラーメン屋さんですます。天気がよかったので家の中にこもっているのはもったいないなあと思い,昨日買ったIXYを持って等々力のほうに行ってみることにする。中原街道づたいに小杉交差点へ。そこから等々力へ入る。公園内をちょっと見て回ったあと多摩川へ。ここまで来たからには多摩川を渡っておきたい。と,言うことで丸子橋 *1を渡って多摩川園駅に到達。

@ 武蔵小杉

田園都市線東横線 *2に乗って武蔵小杉へ出る。ここでちょっと休憩。とりあえずのどがかわいたのでドトールコーヒーに入ってグレープフルーツジュースとミルクレープを頼む。が,グレープフルーツジュースのほうは機械のトラブルでなんかたいへんなことになっているようだ。とりあえずミルクレープだけを持って席に着く。しばらくすると店員さんがアイスティーを持ってやってきた。グレープフルーツジュースが出てくるまでまだ時間がかかるらしい。とりあえずアイスティーでミルクレープを頂く。ミルクレープを食べたところで急激に電圧が低下してきた。2時間くらいずっと歩き通しだったので疲れたのだろうな。ボーッしながらグレープフルーツジュースを待つことにする。グレープフルーツジュースを飲んでからこんどはTSUTAYAへ。ここでいまさらながら"祭事の乙女達"を買う。だめじゃん,おれ(^^;。

@ 武蔵中原

南武線で武蔵小杉から武蔵中原へ。ここでもまたドトールコーヒーへ。こんどはブレンドコーヒーを飲む。2階席でちょっとお昼寝した後Interface誌6月号,7月号を読む。そのあと"祭事の乙女達"を読む。ハカマスキー会長の 神社はイメクラじゃないってば!!というお言葉の意味がようやくわかりました(爆)。この後夕食をとって寮へ帰還。


*1:実は最初に書き上げたとき,丸子橋を丸小橋と誤っていました(^^;。
*2:ここも間違えていました(^^;。


2000.05.29 (Mon)

おしごと

治具用のPCにWindows95をインストール。それにしても12台もあるとほとんど苦行。インストールメディアが2枚しかないのがそれに拍車をかける。中にはインストール中に固まってくれる奴もいたりして泣きが入る。とりあえずWindows95のインストールは終わったけど,まだY2K対策モジュールをインストールしていない。こっちのほうは明日へ持ち越し。これと並行してハードウエアの改造作業。こっちのほうも必要な部品がなかなか揃わなくて苦戦するが,どうにか終了。21:40撤収。

帰宅後

夕食後即就寝。


2000.05.30 (Tue)

回路設計について

きょう仕事で扱うことになった回路を見て驚く。こんなセンスのない回路は初めて見た。そもそも設計者は全然回路の動作に対する理解があるとは思えないような感じだ....。CPUにEthernet Controllerが内蔵されているのに外付けしてみたり, *1Ethernet Transreceiverの出力段につけるべきトランスがEthernet Controllerの出力についていたり例をあげればきりがない。おまけに基板直付けPLCCなICの端子を持ち上げるなんて非人間的なことを行き当りばったりな思いつき(しかも根拠レス)でやらせるなあ〜。強引に持ち上げたらその代償としてプリント基板のパターンを持っていかれてしまったよ(;_;)。できることならわたしがボードの再設計してしまいたいくらいだ。あれよりははるかにましなものができると思う。


*1:2000.05.31追記:こういうのは場合によってはあり得ますが(Ethernet Controllerのドライバを使い回ししなきゃいけないようなときとか)今回はそういうのには当てはまっていないので....。

帰宅後

夕食後即就寝。


2000.05.31 (Wed)

あさ

中途半端に空いてしまった5分間に△鳩。出勤。

昼休み

幻魔大戦第8巻読了。

定時後

きょうも タコ回路のデバッグ。EEPROMの結線をチェック。経験的に言うと怪しいデータがいつのまにか書き込まれている系のバグはライトイネーブル周りなんだよなあ。ってことはこの信号を出力しているFPGAが怪しそう。そもそもSRAMとEEPROMがライトイネーブル信号の線を共有しているなんて設計自体あまり嬉しくない *1。バックアップ用のメモリの周りはもっと慎重に作って欲しいな。それとEEPROMには連続書込できないのがメモリの仕様なんていう説明はちょっと納得できないなあ。 もしかしたら大嘘かも。


*1:アクセスタイムが85nsのメモリと150nsのメモリのライトイネーブル信号線を共有させるなんて危なっかしいと思いませんか?

帰宅後

△鳩。唯子シナリオで萌え死ぬ。次は千堂先輩っ。だが眠いからまた明日。

そのあと

即就寝。

------------------------------------------------------------

以上、31日分です。
[最新版] [一覧] [戻る]

------------------------------------------------------------

このページはTomsoft Diary System 1.4.2を用いて生成されています。

Takehiro Suzuki