Top[最新版][一覧]
------------------------------------------------------------

帰ってきた暗室ノート

Version 1.0.1

―― 2000年11月中旬 ――

------------------------------------------------------------
Prev 2000/11 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

2000.11.10 (Fri)

Power PC

昨晩新井さんから電波があり,OpenBlockSはあまり勧められないとのお言葉をいただく。そこでMPC8XXの載った1ボードマイコンを探してみることにした。PCIやISAのスロットが載っているものもあれば,本当にCPUとメモリしか載っていないものもある。とりあえず目星をつけて検討することにする。ちなみにNetBSD/MPC8XXのターゲットとなっているMotolora製MBX860は回路図を入手するのにNDAを結ぶ必要があるとのこと。

秋葉原

定時で職場を脱出して秋葉原へ。ジャンク品な2.5inch HDD(344MByte)を思わず買ってしまう。そのあとでT-Zoneへメモを取りに行く。GlobeSpan Icvt12,か。そのあとLaOXでInterface誌を購入。

SIMM好漢

秋葉原脱出後,ひろゆきちゃんとしんくろ。昨日作った来栖川携帯環境を披露したり,EDOなSIMMをFast PageなSIMMと交換してもらったり。焼酎でいい感じに酔っぱらったあとで天神でラーメン。コーヒーを飲んでちょっと落ち着いたところで解散。

帰路

東横線乗り過ごし。気が付いたら元住吉駅でドアが閉ったところだった。日吉から引返して武蔵小杉到着。12:30頃帰宅。

GlobeSpan Icvt12

GlobeSpanのWeb。データシートは公開していない模様。

きょうのアイス

いちごサンデー,というフレーズが頭をよぎったのでイチゴパフェ。食べるのを忘れて寝ちゃったよ。


2000.11.11 (Sat)

Multia

昨日ひろゆきちゃんに譲ってもらったメモリをMultiaに実装して電源ON。ちゃんと起動しました。SRMのプロンプトがコンソールに現れましたですよ。メモリも64MByte認識しているし。
>>> boot dva0.0.0.0.1
フロッピーからNetBSDが起動。これってムネキュンなのかにゃ。

CD-R

どうもサスペンドから復帰したあと調子が悪い模様。いや,一回イジェクトしてやれば問題なく使えるのですが。

携帯電話

この件はPC Card側でデータ通信モードのみの設定にすることで回避できることが判明。

OpenBlockS

新井さんのところにおじゃましてOpenBlockSを見せてもらう。分解して基板をつぶさに観察したりする。その後仮組して起動。シリアルコンソールからふにふにふに。
cat /proc/kmsg
なんてやってみてやっぱりLinuxだねえとか,ATAドライバ周りの著作権を確認したりとか。結論としてはメモリマップがわからないのがネックだねということに。この辺は製造元のセンチュリーシステムに問い合わせて必要な情報を教えてもらえたらOpenBlockSを購入するということになりそうだ。シャットダウン後,OpenBlockSを元の形に復旧。しかしほどなくてうるさんによって再び分解されていたのは公然の秘密だ(^^;。

夕食

新井さん,てうるさんと秋葉に移動。筧さん以下覇雲の人々と合流して飲み。


2000.11.12 (Sun)

あさ

10:30起床。朝食はアイス。撮影用にストックしておいたエスキモーこんがりきのこを食す。当然のことながら食べる前に撮影会を実施する。そのあとNetBSDのリポジトリを更新したり,セカンドマシンにメモリを増設したり。

GRUB

いろいろ更新があったのでFreeBSD上でスナップショット作成...しようとしたらこけた。原因は追求せずに素直にLinux上で作ることにする。

午後

あちこちに電話したり怪しいWebを見たりしたあと外出。いつもどおりドトールコーヒーで一服したあと,夕食を調達して帰宅。

部屋の掃除をする。机の上に作業スペースができたのは何ヵ月ぶりのことやら。


2000.11.13 (Mon)

あさ

久々の早起き。7:00前に起きた。朝から日記を見て回っていたりする。

GRUB

奥地氏よりメール(^^)。10/16以降,動作が不安定になっているのでデバッグ目的以外の使用はしない方が良いとのこと。と,いうわけで 10/15版を作ってみたりする。

定時帰り

嵐の前の静けさでなければ良いのだが。

帰宅後

1ボードマイコン関連の問い合わせメールを書いたり,洗濯したり,SS5を受け取ったり。


2000.11.14 (Tue)

Power PC

お値段と俺的要求を突合わせたところ,1ボードマイコンはOpenBlockSと Simple Network Magic CorporationのQS850が最終候補となった。OpenBlockSのほうはメモリマップなどの情報が出てくるかどうかが問題だが安いのと入手しやすいのはやはり大きなメリット。QS850は購入がかなり面倒である反面,フラッシュメモリに焼かれているファームウエアのソースまで公開されているのが魅力。しかも値段もまあまあといったところ *1


*1:約500USドル。

ああ,やっぱり

うむう。ロボっ娘萌え2号であることを素直に認めざるを得ないのかあ。


2000.11.15 (Wed)

あさ

昨日は早く寝たのに7:30起床。 サラリーマンのコスプレをして出勤。

IW2000

IW2000に行く旨について上司にメール。出張になればお金の面を考えなくてもよくなるが,現状でもそれなりに実弾はあるので却下されてもそれほど痛くはない。せいぜいが有給を使ってしまうくらいのことで。

5時から男

定時の間は電圧が低下しっぱなし。昨日は早く寝たのになあ。

拒否権なし...なのか。

某お姉さまの妹を宴会に誘ってみると意外にもあっさりとOKの御返答をいただく。....しかしお姉さまのほうまで御招待モードにさせられてしまったよ(;_;)。

季節外れの幽霊...な訳はない。

遅刻王に電話してみるといきなり疲れきった女性の声。

もしもし....聞こえる?

思わず"え?聞こえてますけど?"と答えてしまったが,良く考えるとこれってけっこう ぐはあな状況じゃないのか?いや交換機の不具合が原因なんだろうけど。


2000.11.16 (Thu)

きょうの予定

諸事情により出張予定。

白髪

何本かちらほらと出てきたのに気が付いた。父親は60近いのにも関わらずほとんど白髪がないっていうのに *1


*1:母親曰く,"バカな人には生えないの"。


2000.11.17 (Fri)

あさ

早く起きた日の方が出発が遅くなるってどういうこと? *1


*1:遊んでいて遅くなるだけというのは公然の秘密(^^;。

おしごと

仕様を書き書き。18:30撤収して肉大会へ向かう。いくらか積み残しがあるので明日は当初の予定通り出勤することになりそう。普通にやれば半日かからない見込みではあるのだけど。

肉体会

久々の肉体会。こせきさん,てうるさん,Welcome。その他にも,だったのに本3の校正作業とか印刷資金調達とか。印刷資金のほうは必要額の60%くらいは集まった模様。塩崎さん,ひろゆきちゃんがいまのところ大株主らしい。わたしは小口投資家として参加。肉体会終了後,今野さんからOpenBSD2.7のCD-ROMを譲ってもらったりする。どうもありがとうございました。

家路

武蔵小杉にて大学時代の友人とばったり会う。うむう。


2000.11.18 (Sat)

あさ

遅刻王からの電話でたたき起こされる。時計を見たら11:00。こんな時間まで寝ていたのか(^^;。とりあえず23日のことを確認などをする。

Kanonにかけろ

所有者を発見したので近々読ませてもらう予定。

ひる

昨日積み残した仕事を片付けに出社。16:00には撤収。帰宅後,いまいち気分が上向きにならないので久々にこみパをやってみる。どうにか普通の状態に戻った。

よる

テレビをつけてみたけど...つまらん。そんなわけでNetBSDのCVSリポジトリの更新。

OpenBSD

昨日今野さんに譲ってもらったOpenBSDのCD-ROMを使って2nd PCにOpenBSD2.7をインストールしてみる。ところがいきなり躓く。OpenBSD2.7に付属のfdiskがover8G問題に対応できていないのかFDISKパーティションが8GByte以上取れない *1。とりあえずLinux用に確保しておいた2GByteのFDISKパーティションにインストールすることに。インストーラを使ってdisklabelを書いてnewfs,tar ballを展開,デバイスファイルをつくり直して再起動。無事OpenBSDが起動しました。


*1:原因調査中にFDISKパーティションテーブルの不整合を発見したのである意味では良かったのかも。もちろん不整合は即訂正。

Union FS

OpenBSDのカーネルの再構築のためにCD-ROMを/usr/src以下にUnion mountしてみる *1。が,make dependを始めてから後悔の嵐。爆遅なんですけど。いや,ちゃんと動いているだけでも立派だっていうことくらいはわかっているんですけどね。


*1:OpenBSDのCD-ROMにはソースツリーが(tar.gz,あるいはそれを複数に分割した形式ではなく)そのまんま収録されている。


2000.11.19 (Sun)

あさ

10:00起床。なんかきょうもあまり調子が上がらないな。とりあえずこみパをやってみるが必須イベントが発生しなかったので数歩後退。

着メロ

いろいろ探してみる。が,目的のものはない。学区死。

秋葉原

とくに何を買うでもなくさまよう。

読書

先日購入したSONETの解説本を読む(まだ読了していないけど)。これは社会人1年目の時に読みたかった。それというのも昔,

SDH伝送方式,島田禎晉監修,河西宏之,槇一光,辻久雄著,オーム社

を読んでわからなかったことが非常に明快に説明されていたから。いまになってから冷静に考えると,オーム社のSDH本は単にハイアラーキとフレームフォーマットの説明に終始していて

といった極めて基本的な説明が希薄(まったくないわけではない)であったがために 初心者が読むとまったく何を言いたいのかわからないものになってしまっているような気がします。おまけに略語(NTT用語と言った方が良いかも)の説明がないものだから内容を理解している人が近くにいないとまったく読解できないというおまけつきなのがなんとも。

きょうのアイス

赤城やわらかクーベルチョコ。一頃流行ったエアインチョコのアイス版といった感じ。

------------------------------------------------------------

以上、10日分です。
[最新版] [一覧] [戻る]

------------------------------------------------------------

このページはTomsoft Diary System 1.4.2を用いて生成されています。

Takehiro Suzuki