Top[最新版][一覧]
------------------------------------------------------------

帰ってきた暗室ノート

Version 1.0.1

―― 2000年3月中旬 ――

------------------------------------------------------------
Prev 2000/3 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2000.03.10 (Fri)

Perl

おしごと関連でPerlを使うことにする。しかしもうPerlは遥か忘却の彼方。何年も使っていなかったしなあ。Perl4のラクダ本を読んでリハビリする。改めてPerlの懐の広さ(?)を思い知らされる。

実装

ラクダ本の1章,2章に一通り目を通したあと,実装に取り掛かる。スクリプトの設計(っていえるほど大げさなものではないが)どおり,サブルーチンを組む。実は職場にはソフトウエア利用規則なるものがあり,会社の認めたソフト以外はインストールしちゃダメ,ということになっている。当然Perlは許可されていない(おい)ので自分のNote PCで作業する。スクリプトのうち,一番簡単そうな文字列の置き換えの部分を後回しにする。サブルーチンのテスト。なかなか良さそうだ。あと一息で完成,というところで時間切れ。評価が日程通りに終わるかどうかはこのスクリプトで生成した2048個の電文データを評価用治具が一括処理できるかどうかにかかっている。

PC

会社に入って一番驚いたのが開発環境のインストールされていないPCを使う,という事実。わたしがそれまでに使ってきた計算機環境には必ず開発環境があったのでそれはまさしくカルチャーショック。同時に窮屈な日々の始まり。評価治具用のデータを作るときに何度shやawkやsedを使いたいと思ったかわかりゃしない。人によっては単純作業を根性で解決するものと思い込んでいる人がいるから余計に始末が悪いっていうか。生産性を考えれば大量の単純作業はソフトウエアでやったほうがいいに決まっているのに。

μCLinux

おもしろそうなので衝動買いしそう。CPUがMMUを持っていればNetBSDが動くかも。


2000.03.11 (Sat)

おしごと

スクリプトの作成はおうちでもできるので出社しません。通勤時間分を有効に活用させて頂きます。

午後

朝から体調がいまひとつ。サッカーでも見に行こうかと思ったがだらだらしているうちにキックオフに間に合わない時間になってしまう。と,いうことで引き続き家でスクリプト作成。14:00からTVでサッカーを見る。じっくりTVを見るのも久しぶりのような。このあと再びスクリプト作成に取り掛かるが集中できない。こういうときはゲームをやるべし。T2U起動。誠美さんエンドと愛エンド到達。う,もうゲームもやる気力もない....。おとなしく風呂に入ってすぐに寝よう。結局スクリプト作成はほとんど進まず(-_-;。本当にあと一息なのに。

おやすみなさい

チョーヤの"さらりとした梅酒"を飲んで寝る。


2000.03.12 (Sun)

あさ

8:00起床。寝酒をしたせいか,爽快な目覚めだ。昨日のようなけだるさもない。

ビリー・ザ・キッド

営業日および営業時間をばんださんの日記から確認。これで個人的肉体会の開催もOKだ。

きょうの予定

ずるずる1日を過ごすのが怖いので予めTODOを決めておく(消化できるかどうかは別問題として)。

しかし休日に家から出ないというのも何なのでくまざわ書店やヨドバシカメラに行ってみるかな。

お詫びの電話

先日宴会の日取りを間違えて教えてしまった友人に電話してその旨をお詫びする。これの他にも苦情が数件あったので言い訳&謝罪を繰り返す。今度はちゃんと連絡するから許してね(^^;。

XFree86-4.0

ダウンロードしようとするがX400src-1.tar.gzだけで力尽きる。夜になったら残りをダウンロードするか...。それにしてもでかいなあ。


2000.03.13 (Mon)

研修さぼり

3/8は社外研修だったらしいが見事に忘れていたのに気が付く。さーて,どうしようか。もっともTCP/IPプログラミングというお題目なので問題はないんですが。

おしごと

Perlスクリプトのデバッグ。すごい汚いソースになっていることに気が付く(^^;。とりあえずあまりにもひどいところだけは整理する。これであと一息と思いきや電文生成用の治具の設定ファイルが固定フォーマットのため,数字の桁合わせにはまってしまう。お,lengthなんて関数があるのか。こいつで文字数を数えてパディングする0の数を決めるか。lengthを見つけるまではたいへんだったが実装には5分とかかっていない。Perlの生産性の高さを思い知らされる。とりあえずスクリプトは完成。テストをする時間がなかったので帰宅。思ったより道程は長かった。

ラクダ本

印象としては,この本を読みこなすのは難しい,と感じる。実例はたくさん載っているのだが,これを使いこなすのには結構応用力が必要だと思う。例えば置換演算子などはさっぱりと説明されているけれど,$_以外へ使うとなるとそれなりにPerlを理解していないと難しいのではないでしょうか(こんなのにはまったのはわたしだけ?)。制御構造についての説明ががあちこちに散らばっているのも辛い。と,言うわけでリファレンスにするにはちょっときついかなあ。


2000.03.14 (Tue)

Windows NTのftpクライアント

Windows NT標準のftpクライアントで連続して700個くらいのasciiファイルをmgetしたらバッファが足りなくなってしまい,受信ができなくなってしまったようだ。受信したファイルを置いておくはずのディレクトリに大量の空ファイルができてしまう。大量の空ファイルをディレクトリの中に抱えておくわけにいかないので一回tarで固めたものを転送。そして制御端末にこっそりWindows用のtarをインストールして展開。今度はうまくいったようだ。

おしごと

改善提案を提出。ここ数日で作成したPerlスクリプトをネタにする。本当は今年度中に3件提出しなければいけないのだがまだ2件しか提出していない。

tcpdump

自分のNote PCが評価中の伝送装置およびその制御端末と同じEthernet上にあるのでtcpdumpしてみる(おい)。オペレーションシステムはポート番号は1025以上ならなんでもOKという仕様になっているらしい(汗)。nfsdとか,rwhoisとか見覚えのある文字があちこちで踊っている。ま,プライベートなネットワークで,しかも伝送装置と制御端末しかないネットワークでしか使わないんだから問題はないんですけどね。

MS SQL Server

また極端に動作が遅くなる事態に遭遇。データが先頭からすきまなく詰まっていない場合にはこのような状態になりやすいようだ。もっともデータベースそのものの設計も絡んでくると思うのでMS SQL Serverがすべて悪いとは言い切れないのですけれども。日記がこんなに書けるのもMS SQL Serverからの応答待ちの時間が長いから,なんです。

ログのチェック

会社の人に日記が読まれているのかどうかチェック。お,まだ社内からはわたし以外はアクセスしていないみたいだ。べつに読まれて困ることは書いていないのでどうということはないんですが(^^;。

スクリプト稼働開始

らくちんだ(^^)。血眼になって後に繋がらない努力をしちゃいけないよね。この作業により

数ヵ月前,根性で2016回線,手作業でクロスコネクトさせた人がいるらしい。合掌(死んでいないって)。しかし治具を使って自動設定しても3時間かかるというのはすごいぞ。

MS SQL Server再び

江洲さんの御指摘なんですが,原因がわかったところでわたしには対処のしようがないのです(^^;。某N社(いま江洲さんがいっているところ)謹製のオペレーションシステムをそのまま使っているので。そもそも社内にデータベースに通じた技術者がいないという話もある。

撤収

次の評価項目を実施すると21:00を過ぎることが確実なので撤収。

BSD Magazine No.3

寒川駅近くの書店。BSD Magazine発見できず。八王子くまざわ書店にて捕獲。


2000.03.15 (Wed)

おしごと

昨日の評価の続き。評価の性質上,待ち時間がほとんど。その間にBSD Magazineを読む(おい)。それにしても昨日はあのタイミングで帰って正解だった。今朝からはじめたら終わるまでに2時間以上かかったもの。

BSD Magazine
@ 秋葉原焼肉夜話

うわさどおり内容は濃かった(^^;。昔話系が多し。それにしても銃殺大王という単語がそのまま収録されているのもすごいぞ。

@ Ancient UNIX Source Code License

以前,買おうかと思っていた時期もありましたが結局手続きが面倒なので買いませんでした。どこかのメーリングリストでUNIX V6をPDP-11エミュレータ上で動かしたという記事をみたような気がするのだけど思い出せない。

@ プログラミング関連

花井さんの記事。UNIXでのプログラミング環境についてここまで噛み砕いて説明した記事を見たことがない。塩崎さんと渡邊剛さんは相変わらず気合いが入っている。BSD Magazine No2,3を読んでI18N,L10N,M17Nについての理解が一気に深まった。

スクリプト

もっとGENERICなものにすべく見直し。とりあえずの作業はこれで事足りるのだけど。

疲労がたまっていたので定時退社。19:00ごろ帰宅。23:00就寝。


2000.03.16 (Thu)

あさ

5:40起床。いつもどおり6:10出発。いつもより1時間長く寝たせいかずいぶんと体が軽く感じる。きょうからしばらく親は旅行でいないので朝は気をつけねばなるまい。

構造体

PerlにはC的な構造体がないのかあ。こういう場合はリストを使って解決するのが正しい在り方なのかな?とか言いつつconfig.phなるファイルを用意して変数をべた書き。クイックハックもいいところだけど,ここではコードの美しさよりも作業スピードを優先する。

明日

明日は1日,評価はできないようなので心置き無く宴会に参加できることが確定。評価の代わりに待っている仕事は机運びなどの肉体労働(^^;。

てすと

クリーンアップしたスクリプトをテスト。どうやらうまく動いてくれているようだ(少なくとも旧版と同じ作業をする分には)。新機能のテスト。バグ発見....と思ったら自分の書いたconfig.phの記述が間違っていた。訂正してテストすると意図どおりの動作をしているようだ。最終的にはシェルスクリプトと組み合わせて使うつもり。

銃殺大王

焼肉夜話自体が内輪受け的な企画なので銃殺大王の正体がわかる人だけがニヤリとする,でいいと思います。わからない人には銃殺大王の魔の手が延びた場合のこと(スカウトされたときのこと)を考えて謎のままにしておくのが良いかと(^^;。

おしごと

いまやっている評価は待ち時間がすごい長い。回線設定は自動化しても遅い(当然手作業に比べれば速いが)のでその間はBSD Magazine読んだり,メール読んだり。回線設定が終わったあとも某操作の応答が帰ってくるまでは待ち時間となる。短いときは2秒とかで帰ってくるが長いものは2時間くらい応答が帰ってこない。

ミス

自作スクリプトに入力するデータを間違えて大敗北。午後の作業に費やした労力は水泡に帰してしまった(;_;)。しかしなんでこんな変なデータを食わせているのにファームウエアはエラーを返さないんだろう。クロスコネクトの接続先が使用済ならエラーくらい返してくれ。仕様なのかも知れないけど,いちおう関係者に報告しておく。

夕食

会社の近くの定食屋さんでチキンカツ定食。


2000.03.17 (Fri)

あさ

5:30起動。朝食を抜かして出発。いかんなあ。"きょうは肉体会なんだからお腹を空かせておくんだ"と言い訳している自分が情けない。

おしごと

昨日やり残した評価作業の続き。フロアの模様替えを仕切る人はフレックス出勤してくるはずなので10:15までに終われば問題はないのだ。評価はひたすら待つばかりなのでその間ラクダ本を流し読み。連想配列について予習。評価作業終了後,自作スクリプトのドキュメント作成。たぶん午後からは肉体労働。定時撤収して某調査隊に参加予定。

X DAY

着々と近づいている。経験者から話を聞いておくか。

集合場所にはすこし早めに到着。待ち合わせ場所近くのマクドナルドで時間をつぶそうとしていたら緒方さんと接近遭遇。お茶を飲みながらOCNについて語り合う。集合時間ぎりぎりに店を出るとすぐに江洲さん発見。山崎さんは遅刻。参加予定メンバー4人(江洲会長,緒方さん,わたし,山崎総長[五音順])がそろったところで目的のお店へ。ところがそのお店は金曜日の夜ということもあって満席のようだった。急遽会場をいつもの場所に移す。メキスープ,タコス,チョリソー,ハンバーグをつまみにビールを飲む。メキスープはおすすめ。続いてテキサスステーキ。いろいろと食べながら話しているうちに時計を見るともう午前様。ガーソ。もう帰れない。


2000.03.18 (Sat)

夜明かし

終電を逃して帰れなくなったわたしと緒方さんは山崎さんと一緒に某社で夜を明かさせてもらうことにする。江洲さんは帰る方法を探っていたが通りかかるタクシーに無視されて帰宅をあきらめたようだ。結局肉体会メンバー全員で某社で夜明かしすることにする。タクシーで某社に移動。事務所に入ると うちやまさん中川さん *1がいた(先日のリムネット事件のときに山崎さんと一緒に来てくれた人)。山崎さんは徹夜明けのため即撃沈(しかもTシャツ1枚で)。江洲さんはつかの間のインターネット 情事常時接続を楽しむ。わたしは漫画を読む。緒方さんはCD-ROMからブートしてくれないSparcマシンと格闘(このSparcマシンはIDE CD-ROMを内蔵していた)。朝6:30ごろ撤収。家路につく。夜明かしの場所を提供してくれた山崎さん,どうもありがとうございました。


*1:中川さん,ごめんなさい。お名前を間違えて覚えてました。

カザフスタン旅行団

夜明かしの最中に読んだ漫画のうちの1編。一人で大笑いしていると江洲さんに"ホモネタで笑っている"と言われてしまう(^^;。いや,べつにそういう趣味はないんですけど。

帰宅後

まず風呂に入る。そのあとX400src-2.tar.gz,NetBSD-currentをダウンロードしながら洗濯をする。14:00からはテレビででサッカーを観る。もちろんその間にXFree86-4.0,NetBSD-currentをコンパイル。

きょう買ったもの

ふと気が付くと書店にSoftware Designが並んでいる。いつのまにかこんな日付になっていたのかあ。と,いうわけできょう買った雑誌。

"PC Success"をちょっと読んでみた....。やっぱりマイペディアのおまけと考えたほうが良さそうだ。次にSoftware Design。コラムの部分だけ読んでみる。それにしても"バークレイ通信"は相変わらずだ。NT専門誌に載せたほうがウケるんじゃないかな,これは。UNIX Magazineはまだ読んでいない。

22:00撃沈。


2000.03.19 (Sun)

あさ

気が付くと11:00。どうやら2日分まとめて眠ってしまったらしい。メールをチェックすると山崎さんから 中川さんの名前を間違えているよ,との指摘メールがあったので即修正(大汗)。

USBカメラ

Linuxでは使えるのかあ....。近日入手予定。

------------------------------------------------------------

以上、10日分です。
[最新版] [一覧] [戻る]

------------------------------------------------------------

このページはTomsoft Diary System 1.4.2を用いて生成されています。

Takehiro Suzuki