Top[最新版][一覧]
------------------------------------------------------------

帰ってきた暗室ノート

Version 1.0.1

―― 2000年3月分 ――

------------------------------------------------------------
Prev 2000/3 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2000.03.01 (Wed)

病院

健康診断書を受取りに行く。病院を出た時間は検査当日よりも遅かった。なんで?

リムネット

俺組構成員5名によりリムネットのNOCが襲撃され,機材多数が略奪されたようだ。リムネットが会員向けに機材を放出するということだったので,俺組の人たちとリムネットに向かう。SS5やラック,エクサバイトテープドライブなどの機材を譲ってもらった。山崎さんがトラックを借りてきてくれたのでこれに機材一式を載せて(ハードディスクやケーブルのようなものは別に分けましたが)緒方さんの家に向かう。途中,ロイヤルホストで突発D&D。山崎さんは遅い昼食。すると,リムネットで一緒に放出機材を漁っていた人たちが後ろに座っていたりして大慌て。緒方さんの家にSS5を搬入した後,調布駅まで送ってもらい,家路につく。SS5か。部屋にスペースがあれば1台買っても良かったんだけどな。きょうの一番の収穫はISPのNOCを実際に見れたこと,かな。

八王子

京王八王子駅から直接八王子駅には行かず,ヨドバシカメラに寄り道。が,昼間に見たものがあまりにも強烈だったためかどれも魅力的には見えなかった。次にくまざわ書店。ここで"計算機プログラムの構造と解釈"を購入。まだわたしのなかにはLispに対する未練があるらしい。

ガーリックトースト

家に帰るとにんにく臭いと親に言われてしまった。きょう昼食をとった店でガーリックトーストをいくつか食べたせいであることは確かだ。


2000.03.02 (Thu)

おしごと

ここのところ平穏な日々が続いていたのだが,きょうは一転して修羅場。上司に結果報告を持っていくと,期待されていた内容とは違ったらしく,やり直し。ガビーソ。この勢いで行くと週末はなさそう。でも,いきあたりばったりな作業に付き合いたくないなあ。明日は都合により定時退社しなきゃいけないし,土曜日は高校時代の友人たちとのエソカイの幹事をやっている都合上,17:00までしか作業できない....。

昼休み

きょうは会議室の確保に失敗。ガビーソ。階段の踊り場にコンセントの口があったのでここで作業。しくしく。結局目的の作業もあまり進まなかった。

PHS

また会社にPHSを忘れてきてしまった。しかたなく携帯電話でメールを受信する。が,3通ほど受信したところで電池切れ。ガビーソ。きょうは徹底的についていないぞ。

きょうの食事

朝食:おにぎり1個。昼食:カロリーメイト(チーズ)1箱,夕食:カロリーメイト(チョコレート)1箱。どういう食生活しとるんだ,わたしは。たしかにカロリーは足りているかも知れないが....。


2000.03.03 (Fri)

通勤時間

PHSを会社に忘れてきたので通勤時間は寝て過ごす。きょうは久々の4時間睡眠なので辛いかと思ったが,いままで温存していた体力のおかげで乗り切れそうだ。

焦げ焦げ

ぐ,おしごとが焦げてきた。いきあたりばったりな評価作業をやりたくなかったので上司を説得。どうにか納得してもらえたようだが消化すべき項目はまだまだ多い(それでも上司を説得したことで1/6になった)。これで明日はパーティ開催前に出勤することが確実になった。日曜日は休日にすべしとのお達しを頂いた。

rsyncに失敗

rsyncに失敗していたみたいで3/1の日記が見えない状況になっていました。oresama.orgのみなさん,ごめんなさい。

会議室

大ボスに会議室使用中なところを見られてしまう。Note PCの電源を取っているところを見られたのはまずかったなあ。直接はとがめられなかったけど(汗)。

惨敗

某所で惨敗。来週の頭に結果通知ということだが聞くまでもないような(汗)。昨日からつきに見放されているっていうか。コンディション不良も響いた。ここ一番の弱さを露呈。

だめ

だめなげーむに対する偏見って根強いですけど,はっきり言ってまんが読んだり小説読むのと変わらないと思います(すくなくともTo HeartやTreating 2Uはそうだと思う)。自分でやってみてこれのどこがいけないのかと思ったし。

衝動買い

某所で惨敗した腹いせにコンビニで衝動買い。

この他にも白ワイン,菓子パン。


2000.03.04 (Sat)

出勤

昨日は某所へ出かけるために定時退社してしまったので埋め合わせに出勤。しかし目が覚めてみると予定起床時間はとっくのとうに過ぎている。10:00から作業できますと言ってしまったが12:00からになってしまいそう。17:00までの作業予定を18:00までに延長することにする。早く作業が終われば即帰宅するつもりではある。

花見

4/1,2あたりなら大丈夫そう♪。

電話

某パーティにて主役となる人から携帯に電話がかかってきたようだが職場で作業中だったため受信できず。

おしごとのあと

17:00,どうにか予定していた量の作業を終了。予定通り,某パーティ会場へ向かう。ところが会社を出てみると雨が降っている。小雨だったので駅まで歩くが,途中で雨が強くなってきた(;_;)。コートがかなりぬれてしまったよ。相模線はほとんど待たずに乗れた。厚木で小田急線に乗り換え,南林間に向かう。順調すぎて予定よりも30分ちかくも早く着いてしまいそうだ。

某パーティ

南林間に予定より30分早く到着。マクドナルドで時間をつぶしていると友人から入電。しばらくするとその友人もマクドナルドにやってきた。しばらく雑談してから会場へ向かう。19:00開始と言うことになっていたがこの時点で集まったのは主役を含めて4人。しばらくするとまた1人来たのでパーティ開始。最初の1杯はビールだが2杯目からは梅錦。その後梅錦目当てに友人の妹も飛び入り参加して盛り上がる。 これはもう連れて帰るしか....。楽しめるだけ楽しんで終電帰宅。

FreeBSD宴会

こっちもだいぶ盛り上がっていたようですね。参加できなくて残念です。


2000.03.05 (Sun)

あさ

起きたら10時。出勤しようと思っていたがキャンセル。

GRUB

さぼっていたFreeBSD 4.0-current with ATA driverでブートできない問題の対策をしようと思ったのだがいきなり躓く。stage2/freebsd.hで定義されているMAKEBOOTDEVというマクロに渡されているデバイスのメジャー番号がwdに決めうちされていたことが原因であることはわかっていたのだが,この部分をどう改造すべきかが問題。当面の問題を解決するだけならメジャー番号の値を0から30に変更してしまえばOKなのだがこれもなんかいやな感じ。これだとwdを使っているバージョンのFreeBSDをブートできなくなるし。かと言ってブートする前の段階でFreeBSDのバージョンなど取得できようはずもない。configure時に指定するのではGRUBの特徴である柔軟性を損なうことになる。従ってこの問題を解決するにはATA driverを使っていることをGRUBに教えてあげるしかなさそうだ(コマンドの追加をするってこと)。そういえばこの件でメールをくれた仙台の鈴木さんのところでは問題は解決済みなのだろうか。

その他

T2Uをプレイしたり,ネットニュースを読んだり,Web日記を読んだり。

SLIP

以前わたしがFreeBSD-users-jpに投稿した記事が参照されていましたが,もう1年以上SLIPしていないので完全に忘れてしまっています。ただ,インターリンク用のシリアルクロスケーブルではどうなのかな(最近はインターリンク用のクロスケーブルしか売っていないことが多い)。これでシリアル端末を接続してもloginプロンプトが出てこなかったような。こういう場合は当然SLIPでもだめでしょうね。


2000.03.06 (Mon)

あさ

思わず寝坊してしまう。願わくば夢の続きを現実で(はあとふるな夢だった)。に,しても夢をみたのは久しぶりだなあ。いつも通り6:10出発。

Web chat

すごい盛り上がり。3/4のFreeBSD宴会はすごいことになっていたようだ。みんなそろって二日酔いしているし。行きたかったような行かなくて良かったような(怖いもの見たさ (^^;)。

失態

3/4に某パーティの幹事をしたのだけど,数少ない女性メンバーに間違った日程を連絡してしまったらしい。次回が怖いなあ。

ひるやすみ

メールの返事を書いているうちに終了。ここのところソースコードの読解が進んでいない。

おしごと

きょうはまじめにおしごと。評価仕様書を作成する。げ,64kの回線を2048chも設定するなんて作業もある。上司に相談。中継用回線なんだから1.5M単位で評価しようという案は却下される。来週末まで(もっとかかるかも)焦げ付きそう。


2000.03.07 (Tue)

おしごと

評価仕様書作成。でけた。ところが評価環境のクロック発生器が奪われてしまう。おかげでこれからの評価は自走モードでの評価。運用環境を想定した評価のはずなのに制御端末の構成も違うし。データベースの検索時間とかも本来の構成と比べると極端に遅い気がする。Windows NT4.0+SQL ServerでP6 200MHz×1,メモリ64MByteはきついなあ。

GRUB

FreeBSDの/boot/loaderはルートデバイスに関する情報をboot2から引数として受け取ります。そのときにadとwdを区別する情報となるのはブロックデバイス番号です。/boot/loader自身はディスクラベルを読んではいません。

T2U

郁乃エンドに到達。SKIPモードでル子エンド到達。T2Uは選択肢が少ないのでSKIPモードだとあっと言う間に終わる(^^;。


2000.03.08 (Wed)

おしごと

猛烈に眠い。こらえつつ評価機材の収集,打ち合わせ,打ち合わせ議事録の作成をこなす。これから672回線の回線設定をする予定(終わるのか?)。こういうとき,GUIって不便だと思うのだけどなあ。デバッグ用の回線データを一括作成する手だてはないし。

某氏

復帰してくるのをお待ちしています。

肉体会

突発で開催されたらしい。開催通知メールを見たときには20:40。


2000.03.09 (Thu)

おしごと

手でちまちま回線設定をするのがいやになったので省力化の方法を探る。一番効率が良さそうなのはSQL直叩きで回線設定データを登録すること。しかしデータベースがどのように設計されているのかが不明なので断念。次の候補は電文を生成する治具を利用しての自動化。ごく簡単なスクリプト機能(ループができるだけ)がついているものの,パス番号が16進数でしか指定できない。しかし手作業で回線設定をするよりはこっちを使った方が良さそうだったのでこれを採用。

GRUB

wdとataが共存していた頃のFreeBSD-currentのboot関連コードを読んでみるつもり。これを参考にすればGRUBでもwdとataの共存ができるかも。しかし,いかんせん本業が焦げ付いてしまっている現在,日曜日くらいしか作業できそうにない。

FreeBSD + BSD/OS

これってどんなものになるのか楽しみ。newbusはなくなるのかな?

MS SQL Server

なにを間違ってしまったのかわからないのだが,極端にデータベースの検索が遅くなる現象に遭遇。これじゃ仕事にならない。


2000.03.10 (Fri)

Perl

おしごと関連でPerlを使うことにする。しかしもうPerlは遥か忘却の彼方。何年も使っていなかったしなあ。Perl4のラクダ本を読んでリハビリする。改めてPerlの懐の広さ(?)を思い知らされる。

実装

ラクダ本の1章,2章に一通り目を通したあと,実装に取り掛かる。スクリプトの設計(っていえるほど大げさなものではないが)どおり,サブルーチンを組む。実は職場にはソフトウエア利用規則なるものがあり,会社の認めたソフト以外はインストールしちゃダメ,ということになっている。当然Perlは許可されていない(おい)ので自分のNote PCで作業する。スクリプトのうち,一番簡単そうな文字列の置き換えの部分を後回しにする。サブルーチンのテスト。なかなか良さそうだ。あと一息で完成,というところで時間切れ。評価が日程通りに終わるかどうかはこのスクリプトで生成した2048個の電文データを評価用治具が一括処理できるかどうかにかかっている。

PC

会社に入って一番驚いたのが開発環境のインストールされていないPCを使う,という事実。わたしがそれまでに使ってきた計算機環境には必ず開発環境があったのでそれはまさしくカルチャーショック。同時に窮屈な日々の始まり。評価治具用のデータを作るときに何度shやawkやsedを使いたいと思ったかわかりゃしない。人によっては単純作業を根性で解決するものと思い込んでいる人がいるから余計に始末が悪いっていうか。生産性を考えれば大量の単純作業はソフトウエアでやったほうがいいに決まっているのに。

μCLinux

おもしろそうなので衝動買いしそう。CPUがMMUを持っていればNetBSDが動くかも。


2000.03.11 (Sat)

おしごと

スクリプトの作成はおうちでもできるので出社しません。通勤時間分を有効に活用させて頂きます。

午後

朝から体調がいまひとつ。サッカーでも見に行こうかと思ったがだらだらしているうちにキックオフに間に合わない時間になってしまう。と,いうことで引き続き家でスクリプト作成。14:00からTVでサッカーを見る。じっくりTVを見るのも久しぶりのような。このあと再びスクリプト作成に取り掛かるが集中できない。こういうときはゲームをやるべし。T2U起動。誠美さんエンドと愛エンド到達。う,もうゲームもやる気力もない....。おとなしく風呂に入ってすぐに寝よう。結局スクリプト作成はほとんど進まず(-_-;。本当にあと一息なのに。

おやすみなさい

チョーヤの"さらりとした梅酒"を飲んで寝る。


2000.03.12 (Sun)

あさ

8:00起床。寝酒をしたせいか,爽快な目覚めだ。昨日のようなけだるさもない。

ビリー・ザ・キッド

営業日および営業時間をばんださんの日記から確認。これで個人的肉体会の開催もOKだ。

きょうの予定

ずるずる1日を過ごすのが怖いので予めTODOを決めておく(消化できるかどうかは別問題として)。

しかし休日に家から出ないというのも何なのでくまざわ書店やヨドバシカメラに行ってみるかな。

お詫びの電話

先日宴会の日取りを間違えて教えてしまった友人に電話してその旨をお詫びする。これの他にも苦情が数件あったので言い訳&謝罪を繰り返す。今度はちゃんと連絡するから許してね(^^;。

XFree86-4.0

ダウンロードしようとするがX400src-1.tar.gzだけで力尽きる。夜になったら残りをダウンロードするか...。それにしてもでかいなあ。


2000.03.13 (Mon)

研修さぼり

3/8は社外研修だったらしいが見事に忘れていたのに気が付く。さーて,どうしようか。もっともTCP/IPプログラミングというお題目なので問題はないんですが。

おしごと

Perlスクリプトのデバッグ。すごい汚いソースになっていることに気が付く(^^;。とりあえずあまりにもひどいところだけは整理する。これであと一息と思いきや電文生成用の治具の設定ファイルが固定フォーマットのため,数字の桁合わせにはまってしまう。お,lengthなんて関数があるのか。こいつで文字数を数えてパディングする0の数を決めるか。lengthを見つけるまではたいへんだったが実装には5分とかかっていない。Perlの生産性の高さを思い知らされる。とりあえずスクリプトは完成。テストをする時間がなかったので帰宅。思ったより道程は長かった。

ラクダ本

印象としては,この本を読みこなすのは難しい,と感じる。実例はたくさん載っているのだが,これを使いこなすのには結構応用力が必要だと思う。例えば置換演算子などはさっぱりと説明されているけれど,$_以外へ使うとなるとそれなりにPerlを理解していないと難しいのではないでしょうか(こんなのにはまったのはわたしだけ?)。制御構造についての説明ががあちこちに散らばっているのも辛い。と,言うわけでリファレンスにするにはちょっときついかなあ。


2000.03.14 (Tue)

Windows NTのftpクライアント

Windows NT標準のftpクライアントで連続して700個くらいのasciiファイルをmgetしたらバッファが足りなくなってしまい,受信ができなくなってしまったようだ。受信したファイルを置いておくはずのディレクトリに大量の空ファイルができてしまう。大量の空ファイルをディレクトリの中に抱えておくわけにいかないので一回tarで固めたものを転送。そして制御端末にこっそりWindows用のtarをインストールして展開。今度はうまくいったようだ。

おしごと

改善提案を提出。ここ数日で作成したPerlスクリプトをネタにする。本当は今年度中に3件提出しなければいけないのだがまだ2件しか提出していない。

tcpdump

自分のNote PCが評価中の伝送装置およびその制御端末と同じEthernet上にあるのでtcpdumpしてみる(おい)。オペレーションシステムはポート番号は1025以上ならなんでもOKという仕様になっているらしい(汗)。nfsdとか,rwhoisとか見覚えのある文字があちこちで踊っている。ま,プライベートなネットワークで,しかも伝送装置と制御端末しかないネットワークでしか使わないんだから問題はないんですけどね。

MS SQL Server

また極端に動作が遅くなる事態に遭遇。データが先頭からすきまなく詰まっていない場合にはこのような状態になりやすいようだ。もっともデータベースそのものの設計も絡んでくると思うのでMS SQL Serverがすべて悪いとは言い切れないのですけれども。日記がこんなに書けるのもMS SQL Serverからの応答待ちの時間が長いから,なんです。

ログのチェック

会社の人に日記が読まれているのかどうかチェック。お,まだ社内からはわたし以外はアクセスしていないみたいだ。べつに読まれて困ることは書いていないのでどうということはないんですが(^^;。

スクリプト稼働開始

らくちんだ(^^)。血眼になって後に繋がらない努力をしちゃいけないよね。この作業により

数ヵ月前,根性で2016回線,手作業でクロスコネクトさせた人がいるらしい。合掌(死んでいないって)。しかし治具を使って自動設定しても3時間かかるというのはすごいぞ。

MS SQL Server再び

江洲さんの御指摘なんですが,原因がわかったところでわたしには対処のしようがないのです(^^;。某N社(いま江洲さんがいっているところ)謹製のオペレーションシステムをそのまま使っているので。そもそも社内にデータベースに通じた技術者がいないという話もある。

撤収

次の評価項目を実施すると21:00を過ぎることが確実なので撤収。

BSD Magazine No.3

寒川駅近くの書店。BSD Magazine発見できず。八王子くまざわ書店にて捕獲。


2000.03.15 (Wed)

おしごと

昨日の評価の続き。評価の性質上,待ち時間がほとんど。その間にBSD Magazineを読む(おい)。それにしても昨日はあのタイミングで帰って正解だった。今朝からはじめたら終わるまでに2時間以上かかったもの。

BSD Magazine
@ 秋葉原焼肉夜話

うわさどおり内容は濃かった(^^;。昔話系が多し。それにしても銃殺大王という単語がそのまま収録されているのもすごいぞ。

@ Ancient UNIX Source Code License

以前,買おうかと思っていた時期もありましたが結局手続きが面倒なので買いませんでした。どこかのメーリングリストでUNIX V6をPDP-11エミュレータ上で動かしたという記事をみたような気がするのだけど思い出せない。

@ プログラミング関連

花井さんの記事。UNIXでのプログラミング環境についてここまで噛み砕いて説明した記事を見たことがない。塩崎さんと渡邊剛さんは相変わらず気合いが入っている。BSD Magazine No2,3を読んでI18N,L10N,M17Nについての理解が一気に深まった。

スクリプト

もっとGENERICなものにすべく見直し。とりあえずの作業はこれで事足りるのだけど。

疲労がたまっていたので定時退社。19:00ごろ帰宅。23:00就寝。


2000.03.16 (Thu)

あさ

5:40起床。いつもどおり6:10出発。いつもより1時間長く寝たせいかずいぶんと体が軽く感じる。きょうからしばらく親は旅行でいないので朝は気をつけねばなるまい。

構造体

PerlにはC的な構造体がないのかあ。こういう場合はリストを使って解決するのが正しい在り方なのかな?とか言いつつconfig.phなるファイルを用意して変数をべた書き。クイックハックもいいところだけど,ここではコードの美しさよりも作業スピードを優先する。

明日

明日は1日,評価はできないようなので心置き無く宴会に参加できることが確定。評価の代わりに待っている仕事は机運びなどの肉体労働(^^;。

てすと

クリーンアップしたスクリプトをテスト。どうやらうまく動いてくれているようだ(少なくとも旧版と同じ作業をする分には)。新機能のテスト。バグ発見....と思ったら自分の書いたconfig.phの記述が間違っていた。訂正してテストすると意図どおりの動作をしているようだ。最終的にはシェルスクリプトと組み合わせて使うつもり。

銃殺大王

焼肉夜話自体が内輪受け的な企画なので銃殺大王の正体がわかる人だけがニヤリとする,でいいと思います。わからない人には銃殺大王の魔の手が延びた場合のこと(スカウトされたときのこと)を考えて謎のままにしておくのが良いかと(^^;。

おしごと

いまやっている評価は待ち時間がすごい長い。回線設定は自動化しても遅い(当然手作業に比べれば速いが)のでその間はBSD Magazine読んだり,メール読んだり。回線設定が終わったあとも某操作の応答が帰ってくるまでは待ち時間となる。短いときは2秒とかで帰ってくるが長いものは2時間くらい応答が帰ってこない。

ミス

自作スクリプトに入力するデータを間違えて大敗北。午後の作業に費やした労力は水泡に帰してしまった(;_;)。しかしなんでこんな変なデータを食わせているのにファームウエアはエラーを返さないんだろう。クロスコネクトの接続先が使用済ならエラーくらい返してくれ。仕様なのかも知れないけど,いちおう関係者に報告しておく。

夕食

会社の近くの定食屋さんでチキンカツ定食。


2000.03.17 (Fri)

あさ

5:30起動。朝食を抜かして出発。いかんなあ。"きょうは肉体会なんだからお腹を空かせておくんだ"と言い訳している自分が情けない。

おしごと

昨日やり残した評価作業の続き。フロアの模様替えを仕切る人はフレックス出勤してくるはずなので10:15までに終われば問題はないのだ。評価はひたすら待つばかりなのでその間ラクダ本を流し読み。連想配列について予習。評価作業終了後,自作スクリプトのドキュメント作成。たぶん午後からは肉体労働。定時撤収して某調査隊に参加予定。

X DAY

着々と近づいている。経験者から話を聞いておくか。

集合場所にはすこし早めに到着。待ち合わせ場所近くのマクドナルドで時間をつぶそうとしていたら緒方さんと接近遭遇。お茶を飲みながらOCNについて語り合う。集合時間ぎりぎりに店を出るとすぐに江洲さん発見。山崎さんは遅刻。参加予定メンバー4人(江洲会長,緒方さん,わたし,山崎総長[五音順])がそろったところで目的のお店へ。ところがそのお店は金曜日の夜ということもあって満席のようだった。急遽会場をいつもの場所に移す。メキスープ,タコス,チョリソー,ハンバーグをつまみにビールを飲む。メキスープはおすすめ。続いてテキサスステーキ。いろいろと食べながら話しているうちに時計を見るともう午前様。ガーソ。もう帰れない。


2000.03.18 (Sat)

夜明かし

終電を逃して帰れなくなったわたしと緒方さんは山崎さんと一緒に某社で夜を明かさせてもらうことにする。江洲さんは帰る方法を探っていたが通りかかるタクシーに無視されて帰宅をあきらめたようだ。結局肉体会メンバー全員で某社で夜明かしすることにする。タクシーで某社に移動。事務所に入ると うちやまさん中川さん *1がいた(先日のリムネット事件のときに山崎さんと一緒に来てくれた人)。山崎さんは徹夜明けのため即撃沈(しかもTシャツ1枚で)。江洲さんはつかの間のインターネット 情事常時接続を楽しむ。わたしは漫画を読む。緒方さんはCD-ROMからブートしてくれないSparcマシンと格闘(このSparcマシンはIDE CD-ROMを内蔵していた)。朝6:30ごろ撤収。家路につく。夜明かしの場所を提供してくれた山崎さん,どうもありがとうございました。


*1:中川さん,ごめんなさい。お名前を間違えて覚えてました。

カザフスタン旅行団

夜明かしの最中に読んだ漫画のうちの1編。一人で大笑いしていると江洲さんに"ホモネタで笑っている"と言われてしまう(^^;。いや,べつにそういう趣味はないんですけど。

帰宅後

まず風呂に入る。そのあとX400src-2.tar.gz,NetBSD-currentをダウンロードしながら洗濯をする。14:00からはテレビででサッカーを観る。もちろんその間にXFree86-4.0,NetBSD-currentをコンパイル。

きょう買ったもの

ふと気が付くと書店にSoftware Designが並んでいる。いつのまにかこんな日付になっていたのかあ。と,いうわけできょう買った雑誌。

"PC Success"をちょっと読んでみた....。やっぱりマイペディアのおまけと考えたほうが良さそうだ。次にSoftware Design。コラムの部分だけ読んでみる。それにしても"バークレイ通信"は相変わらずだ。NT専門誌に載せたほうがウケるんじゃないかな,これは。UNIX Magazineはまだ読んでいない。

22:00撃沈。


2000.03.19 (Sun)

あさ

気が付くと11:00。どうやら2日分まとめて眠ってしまったらしい。メールをチェックすると山崎さんから 中川さんの名前を間違えているよ,との指摘メールがあったので即修正(大汗)。

USBカメラ

Linuxでは使えるのかあ....。近日入手予定。


2000.03.20 (Mon)

あさ

9:00起床。

NetBSD-current

NetBSD-currentをsupしてconfigをmakeしようとしたらヘッダファイルがないよと苦情が....。とりあえず気力0なので放置する。

FreeBSD 5.0-current

CVSupしてmake buildworld。

メーリングリスト

購読するメーリングリストをリストラ予定。NetBSD系のものを主に購読することにする。


2000.03.21 (Tue)

あさ

いつもどおり6:10出発。電車のなかでprocmailのレシピを書き書き。テスト。ちゃんとFreeBSD-currentの記事は別フォルダ(MH用語ではフォルダ,でいいんですよね)へ振り分けられた。これでFreeBSD-currentとFreeBSD-users-jpの記事に私的メールが埋もれることもなくなるだろう。ただ現時点でめんどくさいのは手動でprocmailを起動してあげなきゃいけないこと。.mh_profileにこの辺を設定できないのかなあ。

おしごと

フロアの模様替えにともなって所属部署の縄張りが変わった。机やサーバの移動をする。ついでにサーバにメモリ増設とか。このサーバのメモリはEISAバスの上に乗っかっていてメモリを増設するとEISA Configuration Utilityを起動しなきゃいけない。面倒だ。午後は評価環境の復旧。あちこちでケーブルがうねうねしているのでこれをまきまき。そのあとは段ボールを片付けたり。一息ついたところで19:00。明日の評価のための回線設定スクリプトを仕掛けて退勤。

procmail

fetchmailと組み合わせて使うのが一番,ということらしい。なにはともあれまずドキュメントを読まなければ。何も考えずに実行して何通かメールをを失ってしまったよ。自分のあさはかさを再認識する。


2000.03.22 (Wed)

あさ

定時日なので何がなんでも6:10までに出なければいけない。電車の中では撃沈。

おしごと

ひたすら待ち時間が続く評価。待ち時間の間,昨日fetchmail受信したはずのメールが消えてしまったのはなぜかを探る。/var/log/maillogには

Mar 21 22:05:29 nomad sendmail[982]: NOQUEUE: Null connection from localhost [127.0.0.1]

とある。いまいち謎だがどうもローカルなメールスプールに取り込む時点ですでにこけているらしい。設定で勘違いしている可能性大。そのときの設定はこんな感じ(サーバ名,ユーザ名,パスワードは書き換えてあります)。

defaults no rewrite no mimedecode limit 0 poll pop3_server_name protocol pop3 username myname password mypassword

とりあえずfetchmailのドキュメントを読むことにする。

そういえば

なぜmhでメールを受信しているのかというと,これが覚えていない。当時すでにfetchmailもあったはずなのだけど,どういうわけかmh。なにげなくインストールしたmhにpopオプションがあったからというのが正解なのかな?

GET宮内

これって慣用句なのだろうか(^^;。でもたしかに これ江洲さん的には"なにゅ〜"なところが大いにあるかも。

花粉症

きょうは花粉が大量に飛散している模様。普段それほど症状がひどくないわたしが涙目,くしゃみ。

NOQUEUE: Null connection from localhost [127.0.0.1]

snedmailがこんなことを言っていたのはやっぱりfetchmailがローカルスプールにメールを持ってくるのに失敗しているのにも関わらず,わたしがローカルスプールからメールを取り出そうとしたからだと思います。つまり一生懸命,空のローカルスプールにメールを取りに来ていたのをsendmailが"うっとおしい"とばかりにログったものでしょう。ちなみに現在の.fetchmailは

defaults no rewrite no mimedecode limit 0 poll pop3_server_name protocol POP3: username myname password mypassword;

ってな感じです。/var/log/maillogにいっぱいログが残る環境は久しぶりだなあ。procmailも快調に動作しております。まだまだprocmailのレシピの書き方が甘いけど。

作業続行

アホなことではまってしまって4時間を無駄にしてしまった。当然これが終わるまでは帰れない。定時日ではあるがいつもどおりになってしまいそうだ。

なんでやねん

回線設定自動化スクリプトの作成作業は中ボスから見ると遊んでいるようにしか見えなかったらしい(いや,楽しんでいたことはたしかなんですが)。作業の詳細について問いただされてしまった(^^;。結局理解してもらえなかったようだ。直属の上司は作業が自動化されて喜んでくれたのだが....。

帰宅

いつもより遅くなってしまった(;_;)。22:40帰宅。明日も5:30起きだ。


2000.03.23 (Thu)

おしごと

きょうもひたすら待ち時間のながい評価。評価作業を始める前に進捗状況を確認すると,なかなか良いペースではある。機材が揃いそうな項目に関しては今週中にすべて完了しそうだ。しかし問題は機材の入手が難しいもの。来週いっぱいで終わるのかなあ。と,思っていたところへ評価場所自体の確保が厳しくなるような情報が....。機材が確保できないところは中止しても良いか上司に相談かな。

握りつぶし

某お姉さまの妹も誘いたいって言われても(^^;。彼女の方に連絡が行く前にお姉さまに握りつぶされる可能性大だ。

きょうのお昼

カロリーメイトにカゴメ野菜ジュース。こういう昼食がここのところ続いている。

余裕なし

今週は土曜日の出勤が確定している。評価環境の使用状況から見るに下手をすると日曜日も出なければいけないかも。しかも残業時間を使いきっているので完全にさあびす残業(おい)。日本人は賃金が高いと言われているらしいけど本当かなあ。表に出てこない労働時間を勘定するとそうでもないのでは,と思ってしまう。


2000.03.24 (Fri)

なんだこれは

某伝送装置の回線設定データをデータベースから装置に書き戻す作業。ところが3時間たっても反応がない。tcpdumpで制御端末と伝送装置の間のパケットを観察。すると...。セッションがすでに終了しているのにオペレーションシステムがそれを知らせてくれていないらしいことがわかった。なにしろ何も操作されていない伝送装置〜制御端末間のトラフィックと操作対象の伝送装置〜制御端末間のトラフィックがまったく同じなのだからそうとしか考えられない。おかげで半日を無駄にしてしまったよ。

昼食

きょうはカロリーメイトではなく別のものを買ってみた。見掛けはクラッカーなのだが味はコーンスープみたいだ。

がーん

予定通り作業を進めていたつもりが思わぬ落とし穴。海外系のフレーム(具体的に言うとDS3とかDS1)に収容されているパスおよび回線の自動設定はできないということが発覚してしまったのだ。これは痛いなあ。DS1のほうはいいとしてDS3があああ。672回線も手作業でクロスコネクトするなんて....。

給料日

給料明細。いつもどおりの数字だ。初任給をもらったときには"自分なんかがこんなにもらっていいのか"と思ったものだが,いまでは"ま,こんなところかな"という感じ。別に生活に困っているわけでもないのでそれほど額面に切実感はない。ただ一つ思うのは残業時間。本当にこれだけだったらもっと楽な生活しているよなあってことくらいか。

USBカメラ。

買うぞ。本当は熊谷さん壮行会に参加して某氏に預けるつもりだったのですが,本業が焦げているので無念の不参加。"熊谷さんおかえりなさいの会"をやる機会があれば参加するつもりです。ちなみに今回げっとする予定のUSBカメラはOV511が載ったやつにするつもりです。Linux用のドライバがあるのでそれなりに参考にはなるかも。

ヲレ(当然アタシでも可)が*BSD用ドライバを書くのだああああ

というかたがおられましたらメール下さい。先着1名様に貸し出します。

Do It Yourself.

はい。その通りでございます。こうなるとどう時間を確保するかが問題だなあ。


2000.03.25 (Sat)

あさ

7:00起床。でも昨日は25:30に寝たから結局睡眠時間自体はいつもと同じ。8:05出撃。会社に,っていうのがちょっとあれなんですが。きょうは早めに撤収するつもり。

時刻表

家にある横浜線の時刻表がobsoluteしていることに気が付いた。

キャンセル不可

ちょっとまだこの記述はまずいと思うのでもう少し時間をおいて再度公開します。(3/26)

パケットの監視

tcpdumpを使ってパケット監視。伝送装置〜制御端末間のトラフィックはなかなか激しい。制御端末が複数台Ethernetセグメント上にあったりすると特別な操作をしていなくてもかなりのパケットが流れる。とは言え運用形態を考えるとまあ,これでもいいのかなという気はしなくもない。いままでは1Mbps *1で同じことをやっていたんだし。


*1:NTTではCAPNETというEthernetもどきのLANをネットワーク監視に使用している。伝送速度は1Mbps。フレームの形式もほとんどEthernetだ。

おしごと

焦げまくり。評価の前段階の回線設定さえ終わっていない。その作業すらまだ半分しか終わっていない。別に現実逃避しているわけでもないのに....。あの回線設定スクリプトがいかに工数の削減に貢献したかを実感する。しかしオペレーションシステムの仕様上,現時点でDS3,DS1に対してスクリプトによる回線設定の自動化ができないのだから仕方ない。

帰宅

10:25作業終了。寒川駅まで歩く。駅に着いたらすぐに相模線橋本行が来た。ラッキー。夕飯は八王子駅前の吉野屋でとることに決定。げ,中央線遅れているし。西八王子駅前のコンビニに寄って,24:45帰宅。


2000.03.26 (Sun)

あさ

9:30起床。体が重い。いつもならここで2度寝だがきょうはそういうわけにはいかない。やりたいことはいっぱいあるのだ。

郵便局

某書類を郵送するため八王子西郵便局へ。日曜日は午前中しかやっていないものと思い込んで2度寝したいのをこらえてきたっていうのに最近では17:00まで受け付けてくれることを知り,喜び半分悲しみ半分。

床屋

だいぶ髪が伸びてきたので床屋へ。長年(数えてみたら20年!!)通っていた床屋さんが先月,店をたたんでしまったので店を開拓。わたしの場合,本当に髪を切るだけだから美容院でもいいんですけど,とりあえず床屋。

秋葉原

USBカメラを求めて秋葉原へ。案外これを取り扱っている店は少ない。結局,俺コンハウスでCreativeの"Web Cam3"を購入。税抜き9700円也。それにしてもきょうの秋葉原,どこのお店も以前と比べると閑散としていた。なんでだろう。お店自体もかなり減っている様子だ。目的を達した後,書泉ブックタワーへ。"入門IEEE1394規格 最新ハードウエア技術解説"を購入。このあとすぐに帰宅。

USBカメラのテスト

まずはWindows上でテスト。付属のドライバ,ユーティリティをインストール。自画像を撮ったりして遊ぶ。固定焦点なので全体的にピントが甘いが,まあ許容範囲でしょう。続いてLinux(2.3.51)。RealProducerがないのでとりあえず認識するかどうかだけテスト。usbcore.o,usb-uhci.o,videodev.o,ov511.oをロード。おお,認識したようだ。USBカメラの電源ランプが点灯し,

ov511: Camera is a Creative Labs WebCam 3 ov511: Reset: type=0x3F

なるメッセージが出力される。なかなか感激ものだ。

さあて

USBについて詳しいことを知らないのでまずは基本を押さえなくては。やるべきこととしてはこんな感じかな。

ふうう。けっこうあるなあ。GRUBのATAドライバ対応もほっぽらかしているし(;_;)。

疲れた

唇に謎の水疱。ガビーソ。ユンケル黄帝液飲んで寝よ(こら)。

とか言いつつ

ユンケル黄帝液飲んで,風呂入ったあとで LinuxのOV511のドライバの公式Webページ経由で ここからOV511のデータシートをげっとしてきたり。結局寝るのはいつもと同じ23:45。


2000.03.27 (Mon)

ゆめ

大学時代の指導教授の講義を受けている夢をみた。でもやっぱり内職していたり(^^;。先生,ごめんなさい。内職の内容は研究用のプログラムを作っていたような感じ。目が覚めた時にはすっかり学生気分で,思わず

きょうは講義サボってOV511のドライバ書こう(ここだけ妙に現在と錯綜している)

なんて考えが浮かんできたり。数秒後,自分が社会人であるという現実に復帰して急いで出かける支度。いつもどおり6:10出撃。

会社についてから

始業前にBSD Magazine No.2の前川さんの記事に目を通す。つぎにOV511のデータシートを印刷。その後仕事に復帰。きょうは評価データのまとめ。木曜日はきっと遅くなるだろうから金曜日を休暇にするには水曜日までは頑張らなくてはいかんな。

現実逃避の報い

おしごとの途中で度々現実逃避していたため19:00のバスを逃す。こんなことならもう少し現実逃避を我慢すれば良かった。今月の日経バイトは読みどころなし。ASCIIは相変わらず。謎の水疱が完全に治るまでは頑張りつつ自重することにする。

imouto

某所でimoutoなるグループが作成された。しかしimoutoグループに属しているのはお兄ちゃんだったりする(やや事実誤認?)。imouto属性なひとのためのグループと考えればいいのかな?

よかった

fetchmail導入時に操作ミスにて失ったと思われていたメールがRMAILOSE.1の中に残っていた。やれやれ。


2000.03.28 (Tue)

OV511

けさ,初めて仕様書を眺めてみた。実質30ページ以下。昨日,家でWebCam3をNetBSD-currentの動作しているPCに接続してみたところちゃんとugenで認識。生のフレームをugenに食べさせてあげればデータ取得をすることはそれほど難しくなさそうな印象をうけた。現に前川さんも"データ取得は簡単にできそう"と某チャットで発言していた。

仕様書を読み始める

ビデオカメラの知識がないためYUVとかいわれてもわからない。とりあえず飛ばす *1。一通り読んで,次にLinuxのドライバを眺めてみる。見てみるとov511.hの中でOV7610(ビデオカメラデバイス)のレジスタについての記述がある。なるほどお。Software Designの記事でOV511+OV7610じゃないとだめって書いてあったのはこういうことだったのか。この時点で初めて自分がOV7610のデータシートを持っていないことに気が付く。さっそくOV7610のデータシートをダウンロードして印刷。しかしこのデータシート両面印刷仕様じゃないかっ。片面印刷するととじしろがない。ファイルにはさめないじゃないかあ。印刷し直すのも面倒なのでデータシートはこのまま使うことにする。とりあえずレジスタの定義だけ書いておく。LinuxのやつをそのまましようするとGPLになってしまうのでここは自前で書いておいた。レジスタの名前はデータシートに書かれていたニーモニックをそのまま使用した。まず最初の目標としてはカメラ自体の初期化をすること。


*1:YUVについてはOV7610のデータシートに説明がありました。


2000.03.29 (Wed)

おしごと

ONUが応答してくれない。いろいろな人に助けてもらって原因の特定を試みるがどれもダメ。いよいよ容疑者が電源とクロックしかなくなる(要因は装置の外側かいっ)。犯人はクロックだった。ここまでできたところで17:00。このあと,よそからクロックを借りてきて評価を行う。次にDS3の回線設定を手作業で行うがあまりにも作業ミスが多くて効率が上がらない。20:10撤退。

OV7610

このデジタルカメラデバイスの制御はI2Cバス経由で行う。設定項目はいろいろあるのだがビデオカメラ用語には良くわからない。ここも要調査か。

NetBSDメーリングリスト

意外なところでGRUBのスナップショットの話題が出てくる。ここのところ更新していなかったので大汗(^^;。金曜日にGRUB-0.5.94のバイナリとその日のスナップショットを公開する予定ですので最新版はしばしお待ちを。ちなみにSystem Commanderはわたし的にはあまりおすすめしません。FreeBSD-currentのチェインロードにたびたび失敗してくれるからです(Boot Errorというメッセージを出す)。でもチェインロードに失敗した時にはすぐブートメニューに復帰してくれるのは評価できる。

帰宅後

GRUBのスナップショット作成。さっそく公開。ただし今回のは動作検証していません。24:45沈没。


2000.03.30 (Thu)

あさ

昨夜はGRUBのスナップショットを作っていたりして寝るのが遅くなってしまった。眠い。でも定時出社。

すれ違い

もう少し長くとどまっていればわたしの努力次第でAirnetの無線LANの*BSDドライバを供給できた可能性があったのか....。世の中とはつくづく難しいものだ。

DS3

回線設定中。ただいま288回線終了。きょうのうちに336回線終わらせればOKなので俺組集会には参加できそう。明日はフレックス出勤予定。

俺組集会

18:00に退勤。海老名から新宿経由で渋谷へ向かう。20:00には間に合うはず。20:00には古田さんを除く全員が揃う。古田さんは都合により途中参加になるそうだ。会場ではまず会の名目をどうしようか,という話題に。え,松原さんの結婚祝いと山本さん,今野さんの試験合格祈願じゃなかったの?最終的には忘年度会ということになった(^^;。古田さんもこの辺で合流。そのあと自己紹介。山崎さんや山本さんの厳しい突っ込みが随所に。途中,注文した料理が人数分ないことに山本さんが気が付き,お店に抗議。すんなり人数分がでてくる。そのあともいろいろなヨタ話でもりあがりました。最終的な結論は

会は10:30ごろ終了。しばらく立ち話したあと,解散。


2000.03.31 (Fri)

ねむい

朝は7:30起床。8:05出撃。電車の中でも沈没しっぱなし。この眠気をどうにかしないと。でもどうにかならないのが世の常というもので回線設定の途中で瞬断しまくり。オペレーションシステムがWebインターフェースしか持っておらず,しかもこれがASPを使っているために表の描画などに時間がかかる。こういう瞬間に眠りに突入してしまうんだよなあ。いけないとおもって一生懸命目を開けるとまだ描画が終わっていなかったりするのがせめてもの救いか(違うって)。19:30,どうにか672回線分の回線設定が終了。これからはひたすら待ち時間が続く評価だ。終電で帰宅予定。夕飯は....どうしようかな。

IPアドレス

評価環境でわたしの使っている伝送装置と同じIPアドレスを設定してしまった人がいたようだ。おかげで制御端末〜伝送装置間が通信できなくなってしまい,1時間以上かかる作業の成果が途中でパーになってしまう。

肉体会

きょうは肉体会が開催されているようだ。しかしわたしはフレックス出勤してしまったので定時が18:50。どうあがいても20:00に曙橋に辿り着くことはできないので参加を断念。

あんな店

明日,高校時代の友人とあんな店に行くことに決定。今度はキッシュを食べよう。パイは眺めるだけにしておくか(爆)。

誤解

いろいろな人が"元気ですか"と訊いてくる。あの...そういう理由じゃないんですけど。そうだとしてもそれは3番目以下の理由です。この程度でヘコんでしまうほどヤワな訳ないでしょ。そんな理由で起こした後先考えない行動ならこんなに時間を置くこともなく,即実行していたことでしょう。

終電

目標としていた作業は結局終わらず。勝負を賭けて限界まで待っていたのだがあえなく敗北。もう駅まで歩いていたのでは終電に間に合わない。タクシーを呼ぶ。しかしなかなか来ない。ギリギリになってきた。遅いっ。20分待った。これからでは車でもギリギリ。運転手のおじさんに"寒川駅まで急いで。終電に間に合わないと意味がないっ"とかなり横柄な一言で依頼する。おかげさまでどうにか(ほんとにギリギリ)間に合いました。運転手さん,ごめんなさい&&ありがとう。終わらなかった作業はどうしようか。日曜日,出てこなきゃダメかなあ。3時間くらいで終わるんだけど(しかもほとんど待ち時間)。

------------------------------------------------------------

以上、31日分です。
[最新版] [一覧] [戻る]

------------------------------------------------------------

このページはTomsoft Diary System 1.4.2を用いて生成されています。

Takehiro Suzuki