Top[最新版][一覧]
------------------------------------------------------------

帰ってきた暗室ノート

Version 1.0.1

―― 2002年5月分 ――

------------------------------------------------------------
Prev 2002/5 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2002.05.03 (Fri)

回復

ここのところ,燃え尽き状態になっていたのだが,どうにか回復。

映画

久々に映画を見に行く。

物語の中盤で前半の出来事の多くが 実は妄想だったことがわかってかなり欝になった。精神分裂症の治療のシーンでさらに欝になる。最後は精神分裂症を克服して,ノーベル賞というハッピーエンドでほっとした。


2002.05.04 (Sat)

あさ

起床は8:00。いつもより念入りに部屋を掃除。そして実家から持ってきた書類の中に姉のカード使用明細があったりしてアッセー。しかも開封してから気がついているしっ。

Visor

ドタバタしているうちに電池が干上がっていた。バックアップを書き戻して復旧。

メモ

eiswein。実家に帰る時に買って帰ろう。

Win-TV GO! for USB

ドライバがWin98(SE含む)しかサポートしていない模様。よってステ。


2002.05.05 (Sun)

MP3

いまさらながらMP3がマイブーム。昔のCDをリッピングしていたりしました。ついでに新井さんからVisor用MP3モジュールを譲ってもらう。メモリが32MByteというのはかなり微妙な容量だが英会話CDなら可変ビットレートでエンコードすればどうにかは入るくらいの大きさかな。

ふと

元住吉をふらふらと歩いてみる。

Interface誌

処分しようと思ったのだが,捨ててもいいやと思えるものが意外に少ない...。

その他

NetBSD-currentをupdate。何にせよ気力が戻ってきたのは良いことだ。


2002.05.06 (Mon)

gkrellm

pkgsrcからgkrellm-snmpをコンパイルしてみたが,SNMPプラグインが認識されない。自前でコンパイルしたらちゃんと認識される。LOCALBASEを/usr/localに変えているから天罰があたった?pkgsrcのパッチでプラグインをインストールするパスを変更しているところがあるから,原因はそこかね。

ついでに

gnomeをコンパイルしてたら夜中に。

連休総括

燃え尽き状態から回復できたという意味では良い休みであったが,それ以外は何もない。


2002.05.12 (Sun)

ひさびさに

布団を干す。が,干したとたんに日が陰ってくるという皮肉。

きょうの読書

進捗が停滞気味だったが再開。

読了。テオドシウスの死。帝国の分裂。傾いた帝国を支えるのはスティリコただ独り(しかも彼はローマ人ではなく,ゲルマン人)。西ゴート王アラリックの侵攻。混乱に次ぐ混乱。そしてスティリコの失脚と死。無常の時代。

夕方

多摩川へ。無性にサイクリングしたくなった。

久々にOpenBlockS。 とくださんのページ(OpenBlockS de NetBSD)からいただいたスナップショットからカーネルを取り出してブート。 うおおおお。マルチユーザモードまでいきますよ?しかし,うちではシリアルケーブルの都合によりコンソールを使えないのであった(OpenBlockS附属のRJ-45〜DSUB9変換コネクタ+カテゴリ5ストレート:受信は問題なくできるのだが送信がダメっぽい)。かといってtelnet経由でloginしようとしても

telnetd: All network ports in use.

と言われて手も足も出ないのでした。しくしく。


2002.05.14 (Tue)

かいしゃ

事務所のPCの入れ換え。と,いってもMMX Pentium OBP 150MHzからPentium II 300MHzに変わるという,ちょっと寂しい内容。しかし,会社もWindows2000になってしまったため家に帰っても会社にいるような錯覚に捕らわれる罠。

英会話

久しぶりに出席。今期の先生は妙にノリが良いな。


2002.05.17 (Fri)

一回休み

タイミングを測って有休消化。

よる

職場の送別会に出かける。毎月のように送別会があるのはどうかと思う。 Windows98の歌を披露したところ,元上司から オタクっぽい歌だねと言われる(汗)。終電で帰宅。


2002.05.18 (Sat)

あさ

昔のCDを発掘する。しかし謎のCD-ROMを発掘してしまって以下略。

ひる

NetBSD BOF。devswとかZoularisとかが面白かった。

よる

太田さん,江洲さん,筧さん,あかりちゃん,narkさん,新井さん,にゃんさんと各所で噂の燔楽へ。なっとく。やヴぁいね。つい食べ過ぎてしまう。江洲さん,筧さんと東横線桜木町行き最終で撤収。

きょうかったもの

秋葉館PDA館にて。

本体が安いのはいいのだけど地図データの売り方が謎。なんでわざわざポイントを売ってから地図をダウンロードさせるという面倒な方法をとっているのだろうね。あとPalm版は全国版の地図がないので要注意。そういうものを求めるなら ちょっと高価なGlugentのやつを買えってことですかね。結論としては値段相応,あてのない旅に使う予定の人にはお勧めしません。


2002.05.19 (Sun)

GPS Spring Module

昨日買ったVisorのGPS Moduleで遊ぶ。この商品,日本語のドキュメントがひどすぎる。GNAVIXに関しては地図データに関するビジネスモデルもさることながら,スタートアップガイドが決定的にお粗末。がびーん。

そこでGPSに関してはちょっとうるさい新井さんにいろいろと教えてもらって作業開始。まずは ここから最新版のNav Companionを入手して,即インストール。そうすると こんな機能が使えます。とにかくモジュールを挿しただけだと自分のPositionと受信StatusしかわからないのでNav Companionは必須。っていうか運用次第ではこれでもOKという気がする。Map Companionに関しては日本の地図かあるかどうかわからないので放置プレイ。

とりあえずセットアップ完了したので自宅近くで測位した後,多摩川へ向かう。plot機能を効かせたまま移動してその軌跡を眺めてニヤリと変な人になっていたり。自宅から多摩川の河原まではおおかた1.6kmくらいか。河原から等々力公園を抜けて帰着。

このGPS Moduleを使っていて気になるのはたまにハングすること。ひどい時はExceptionを発生させてVisor自体をリセットするはめになる。しかし使っていて楽しい道具であることは確かだし,方向音痴気味な自分にはいい玩具になるかも知れず。

ゆうがた

遅刻王に召喚される。何時でもいいからとにかく来い,というお達しだったので重大発表かと思いきや,いつも通り。

tkined

ネットワークマップを書かせてみたりする。


2002.05.20 (Mon)

NetBSD-current

NetBSD-currentにNetBSD/OpenBlockSのパッチを当てて,build.shを仕掛けて寝る。とくださん,ありがとうございます。


2002.05.21 (Tue)

かいしゃ

いまさらながらBRIでマルチリンクPPP。検証作業は22:30終了。そこっ,人の作業を手伝うふりして生活残業するなっ *1


*1:見ているだけならいなくてもいいっつーの。

その他

6月〜7月末は死にそうな日程。夏休みはガッポリとる予定。


2002.05.25 (Sat)

きょうの散歩

自宅から多摩川沿いに二子橋→多摩川駅。多摩川駅からは電車で帰宅。だいたい16kmくらい歩いた。

夕飯

久々に自炊したな...。自炊は特に安いわけじゃないのだけどやっぱりたくさん食べられるのがいいね。


2002.05.28 (Tue)

gated

配布中止か...。これはzebra使えという神の啓示か。

NetBSD/OpenBlockS

NetBSD/openblocksのパッチがcurrentにも当たったのでbuild.sh -m mpc860 -D /home/takehiro/obs/destdir -R /home/takehiro/obs/releasedirとかやってみる。make includes相当のところでこける。src/sys/arch/mpc860/include/Makefileを修正して寝た。

2chにて

元職場の同僚がぽろぽろ辞めていることを知る。顔見知りと思われる人間と2chで情報交換するというのは不思議な感じだね。


2002.05.29 (Wed)

かいしゃ

定時で帰るつもりが待たされて20:00。虚しい2時間だった。

NetBSD/OpenblockS

昨日の修正に抜けがあって,またmake includesのところで止まってしまった。修正してbuild.shする。src/sys/arch/mpc860/stand/boot/../../../../lib/libsa/loadfile_elf64.cでこけた。ようやくスタートラインに立ったことになるかな。ELFSIZE redefined云々。


2002.05.30 (Thu)

NetBSD/OpenBlockS

ようやくpmapにぶつかりました(ぉ。cpu.hのほうはそのまんまmacppcのをつかえばどうにかなりそう。

sh ../../../../kern/genassym.sh /home/takehiro/obs/src/tools/obj/tools.NetBSD-1.6A-i386/bin/powerpc--netbsd-gcc  -O2 -pipe -Werror -Wreturn-type -Wpointer-arith -Wno-uninitialized -Wno-main -msoft-float -I. -I../../../../arch -I../../../.. -nostdinc -DDIAGNOSTIC -DNMBCLUSTERS="0x400" -DOLDPMAP -DMAXUSERS=32 -D_KERNEL -Dmpc860   < ../../../../arch/mpc860/mpc860/genassym.cf > assym.h.tmp &&  mv -f assym.h.tmp assym.h
In file included from machine/cpu.h:86,
                 from machine/param.h:36,
                 from ../../../../sys/param.h:144,
                 from /tmp/7400.c:5:
powerpc/cpu.h:61: redefinition of `struct cpu_info'
In file included from ../../../../uvm/uvm_pmap.h:90,
                 from ../../../../uvm/uvm_extern.h:452,
                 from /tmp/7400.c:8:
machine/pmap.h:168: parse error before `simple_lock_data_t'
cc1: warnings being treated as errors
machine/pmap.h:168: warning: no semicolon at end of struct or union
machine/pmap.h:170: parse error before `}'
*** Error code 1

Stop.
make: stopped in /home/takehiro/obs/src/sys/arch/mpc860/compile/MPC860
------------------------------------------------------------

以上、15日分です。
[最新版] [一覧] [戻る]

------------------------------------------------------------

このページはTomsoft Diary System 1.4.2を用いて生成されています。

Takehiro Suzuki