/var/log/2000/messages.Aug

2000/08/02 top|prev|next
logfile turned over

7 月が終っていた。

2000/08/03 top|prev|next
時蝿

"logfile turned over" とだけ書いて、続きを書かないうちにいつの間にか 一日が終っていた。

7 月はほとんど生産的活動をせずに怠惰な生活を送って終了した。 各方面にやるべきことを棚上げ状態。

2000/08/20 top|prev|next
早朝

なんとなく睡眠障害気味で眠れず。 というか日中寝てたのがいけないのか。

久々に Ridge Racer V の 99 trial。

TOTAL TIME
1:34'41"212 256.4 km/h
FASTEST LAP
0'52"772

目標だった平均 57 秒を切る、というのには及ばず。 FASTEST LAP は記録を更新して満足。

日中

やっぱり寝て過ごしてしまった。

午前中、思い立って galient(註1) の ホームディレクトリのバックアップを CD-R に焼く作業をしてる うちに眠くなって、うまく焼けたのを確認するまではしたものの、 そのあたりで意識をなくして、気づいたら 18:00。

データ CD-Rの焼き方(cdrdao 篇)

うぐぅ。 またしても CD-R 焼き、途中で間違ってゴミをつくってしまった。

ということで、手順をメモ。

  1. mkisofs や mkhybrid を用いて ISO9660 CD イメージを作成する。(詳細省略)
  2. データ CD-R 用に toc ファイルを作成する。toc ファイルはこんな感じ

    
    CD_ROM
    
    TRACK MODE1
    DATAFILE "cdimage.dat"
    
  3. toc ファイルを指定して cdrdao を走らせる

    
    cdrdao write --device x,y,z tocfile
    

以上 :-)

Toc ファイルの書き方、特に DATAFILE ってのを FILE と間違えないように注意。 FILE ってのは AUDIOFILE と同義なのでたとえ TRACK が MODE1 と指定されてても audio ファイルだと見倣されて...。


(註1)galient
普段メインに使っているノートPC。galient.yf.bsdclub.org
2000/08/21 top|prev|next
今夜もか

やっぱり今夜も眠れないのか?

睡眠

かろうじて睡眠確保。03:30 頃寝て 6:00 起き。

通勤 BGM

エスカフローネ オリジナル・サウンドトラック。Produced by 菅野よう子。

帰宅後

睡眠不足でさすがに眠くて、即就寝。

2000/08/22 top|prevnext
起床

またも夜中に目が醒める。4:00 ちょっと前。

音楽 CD 焼き

ため込んでいた CD single を CD-R にまとめ焼き。今年はまだ 2 回目。

時間計算して、68 分くらいのことで、穴埋め探し。 エスカフローネのサントラから 2 曲抜きだして再度時間計算。

75:18。うむむ。50 秒超過。 「指輪」の movie version を削って 71 分とちょっと。 こんなもんか。

おっとっと、little endian の raw data 使ってるのに、 危うく --swap つけるの忘れるところだった。 仕上りは 20 分弱後。

未開封 CD single

まだ 5 枚もあるのか。しかも 3 枚が奥井雅美...。

Libretto 50 寿命か?

ここ 2 日くらい、なんとなく Libretto 50 の表示周りの調子が悪いなぁ、 と思っていたら、ついに使用に耐えないくらいの状態にまでなってしまった。

とにかく画面が乱れて X 上では文字が読めない、 console では文字が化ける、変なキャラクターで前面覆われる、などなど。

適当に物理的な圧力を加えるとややまともになったりするので、 断線か接触不良だと思うけど、修理に出すのもなんだしなぁ...。

shared の呪い

その Libretto 50 , vifam.yf.bsdclub.org の OpenBSD で X を build する準備として少ないハードディスクのやりくりで 古い shared library を片っ端から消していったら...。

がーん。あらかた古い port は消して再インストールしたから大丈夫、 とか思ってたのに、迂闊にも tcsh が残ってた。 login shell は /bin/csh だけど、/usr/local/bin/tcsh があって、 なおかつ interactive shell だったら tcsh に exec するように スクリプト組んでたのが仇になって login 出来なくなくなった。 shared library が見つかんなくて異常終了してしまう...。 そうか、tcsh が壊れた場合ってのも想定してなきゃいけなかったのか。

console は insecure だし、ssh は root login 不可に設定してあるし、 ピーンチ。安全に shutdown 出来ーん。

...とりあえず、ssh で /bin/sh して、無理矢理 interactive で shell 立ち上げて、su して tcsh を pkg_delete してこと無きを得た。

あれ?

ひょっとして X の build に使うディレクトリって、 ソースの置いてあるディレクトリ階層以下をそのまま使うんだっけ? ってことは、X のソースは NFS mount するつもりだったから、 無理無理にローカルディスクをあける必要なかったんかぁ。

2000/08/23 top|prev|next
通勤 BGM(行き)

昨日焼いた ごった煮 2000 vol.2。

マキシシングルからの曲が多く、 しかもアレンジあるいはミックスをちょっと変えただけの曲も そのまんま入れてしまったので、通して聴くと今一つ。

CD,ビデオ,DVD

帰りがけに秋葉に寄って、今日発売予定の奥井雅美の CD,ビデオ,DVD 漁り。 時間が無くてロケットソフト館のみ。 CD 「NEEI」と「Di Gi Charat」音楽集のみ確保。

上野駅構内「CD Garden」にてビデオ「B-DAY」を確保。 DVD「Ma-KING concert '97」と「Do-can Diary」はここにもなし。 おかしいなぁ。DVD 版が今日発売ってのは勘違いだったか?

あと、キャンペーンやってるロケットソフト館で 「B-DAY」の方が見つからなかったのが納得いかーん。 結局別々に購入することになって、クリアケースはゲット出来ず。

通勤 BGM(帰り)

そんなわけで、「NEEI」奥井雅美。

あ、「eternal promise」がまた別アレンジで入ってる。 「ver. 091」って、ああ、そういうこと。 「DECK Ver.」の方が好みだなぁ。

なんかボーカルにエコーかけすぎの曲がいくつかあるように思える。

2000/08/24 top|prev|next
起床

昨晩は妙に眠くて早めに就寝したおかげで 04:00 ちょっと前に目が醒める。 メール読んでたりごろごろして、 なんとなく 06:00 頃にまた眠くなって二度寝して、意識を取り戻したら 8:00 をちょっとまわっている。遅刻確定。

通勤 BGM

「NEEI」奥井雅美をシャッフルで。

はっ。曲タイトルおぼえてないから、新録と最近発売された CDS 収録の曲はタイトルと曲が一致しない。 紫陽花は聴けばなんとなくわかるけど。

2000/08/26 top|prev|next
休日外出

久しぶりの休日外出で新宿へ。 最寄りの停留所 8:51 のバスを逃して徒歩で駅へ。9:14 上野行き。 日暮里乗り換えで新宿へ。新宿 10:30 頃着。

途中、BGM は 「NEEI」奥井雅美をシャッフル。

西口ヨドバシ

予定通り待ち合わせの時刻よりも早めに新宿に着いたので、 これまた予定通り、 西口ヨドバシ(ソフト館?)に DVD 「Ma-KING concert '97」と「Do-can Diary」を買いに。

っと、なんか店のにレジ作って並ばせてるなぁ...。 最後尾どこだろ、あ、意外と短いや。 暇だから並んでみるか...。

...という具合に罠にはまって Dragon Quest VII 購入。 並んでる最中、 桑原氏 が 同僚連れて通りかかったのには焦った :-)

その後、本来の探しものの方も発見、購入。

待ち合わせ@西武新宿駅前

11:00 頃待ち合わせだと思ってたのに、実は 11:20 待ち合わせだった。 うー、誰も来ないからおかしいとは思ったけど...。 むちゃ暑かった。

昼食

新宿プリンスホテルB2F のレストランプリンスバイキングにて ランチ&デザートバイキング。 3 時間以上粘る :-)

宮下氏に ブツ(OpenBSD 2.7 CD-ROM)受渡し。 代金で昼食代が浮いたような気分で幸せになる。

新宿書店

特に買うものなし。

カラオケ@HyperJoy

歌舞伎町のカラオケ館にてカラオケ。HyperJoysound。

奥井雅美で攻めるも、「CUTIE」はまだ憶えていなくて敗北。 「Key」「My Jolly Days」「時に愛は」「Get along」「Kujikenaikara」 「そうだ、ぜったい。」はうたわなかった。

他、新旧アニソンをいろいろと。

夕食

伊太利麻にて寿司食べ放題。 西山氏に 予備の OpenBSD 2.7 CD-ROM を捌いてその代金で夕食代が 浮いたような気分で幸せになる。

コーヒー屋

夕食中、桑原氏から西山氏に電話。で夕食後に合流。

サテンに入って雑談。 22:30 ちょっと前に終電の時刻が近いということで解散。

2000/08/27 top|prev|next
帰宅後

0:15 頃帰宅。 DQ7 を一時間とちょっと楽しんでから寝る。

ひたすら DQ7

起きる、食べる、DQ7、寝る、DQ7、寝る。

...っていうか、起きてるときに他に何やったかおぼえてない。

最終的に寝たのは 20:00 より前。 夕食食べ損ねた。

2000/08/28 top|prev|next
夜中に目が醒めて

またも DQ7。

そのまま、朝まで遊び続ける。 進捗は...4人目が合流したとこまで。累計プレイ時間は 15 時間弱。 そんなに遊んでたのか。

通勤 BGM

CD プレーヤーの電池切れで行きの BGM なし。

お仕事

午後から八王子で打合せ。遅い時刻だったので、自宅直帰。

帰宅途中

八王子のくまざわ書店と上野駅構内 Book Garden に寄って 「FreeBSD Express」を探すも見つからず。

Book Garden で文庫 2 冊、売店で CD プレーヤーの乾電池を購入。

ということで、帰りの BGM は「NEEI」奥井雅美をシャッフル。

帰宅後

軽く夕食を取った後、DQ7 をちょっとだけすすめるも、 疲れていたので 1 時間もしないうちに眠くなって就寝。

2000/08/29 top|prev|next
早朝

やっぱり、早く寝たおかげで 3:00 過ぎに目が醒める。

...で、ひたすら DQ7。 朝まで遊ぶ。 一つの島のイベントの区切りまで進めず。 ...っていうか、途中、行き忘れた場所があることに気づいた。 総プレイ時間 20 時間弱。

生活破壊してるなぁ...

通勤 BGM

飽きもせず、行き帰り共、「NEEI」奥井雅美。 帰りは特にカラオケで敗北した悔しさを思いだし、「CUTIE」を重点的に。

帰宅後

22:40 頃帰宅。昨日と同じパターンで DQ7 をちょっとだけするが、 結局疲れてて何もする気がおきずに寝る。

2000/08/30 top|prev|next
早朝

途中何度か目がさめるも、行動に至らず、最終的に行動開始は 4:00 過ぎ。

DQ7 を進める。 一つの島のイベント終えて、もとの世界での探索を残したとこまで。 総プレイ時間 23 時間とちょっと。

通勤(行き)

珍しく音楽聴いてなかったな、そういえば。 週間少年サンデー読んでた。

昼休み

ふと思い立ち、Desserts and Daemons のページを更新。 日時はあれで fix したはずなのであんなもんか。 予約なしで押しかけるので人数増えすぎるのが恐いので、 あえて要連絡にしておいた。

通勤(帰り)

「NEEI」奥井雅美をシャッフル。

上野駅にてモーニング娘。のコンサート DVD と Little Mermaid II DVD を購入。

帰宅後

DQ7。もとの世界探索。0:00 回ったあたりで眠くなって寝る。

2000/08/31 top|prev|next
早朝

寝た時刻が遅かった分、起床も遅くなった。でも、5:00 過ぎには行動開始。

...ってまた DQ7 やってただけ。

御飯(ってパン食だけど)を食べて出勤...と思ったらお腹がいたくて出遅れる。 会社に連絡して午後から出ることにする。おなか冷やしたかな...。

午前中

とりあえず、薬を飲んだ後、寝床で DQ7。 うむむ、これじゃ、DQ7 のために休んだようなもんだな。

まだお腹の調子はおかしいけど、お昼になったのでとりあえず出勤。

駅に向かう途中、なんか雲行き怪しいなーとか思ってたら案の定雨がぽつり、 ぽつりと。

こんなん、雨のうちに入んないよなー、とか思ってしばらく歩いてたら 普通の雨程度に降り出す。 で、とっとと駅に行けばなんとかなるだろうと思って、軽く走り出す。

と、前方見ると明らかに密度の違う雨が...近付いて来る。 ヤバいと思ったら手遅れで土砂降りのさなかに。全身びしょ濡れ。

うう、体調悪いのに...。

カフェ

JR 四ツ谷駅から新宿通りを皇居方面に向かって右側、 上智大の先にエクセシオール・カフェが 9/1 にオープン。 ...というのが気になってたんだけど、 今日通りかかったら、プレ・オープンしてた。 うう、気になる。けど、今日は寄ってる時間はない...。


ふたつき やすひと <futatuki@bsdclub.org>
$Date: 2000/09/06 07:18:29 $