HP-UX で動かしてる apache で Netscape Navigator/Communicator のローミングサーバの設定をやってみたり、 開発支援ツールをつくるための調べものをしたり。
6:00。昨晩早く寝たからねぇ。
4:00。昨晩さらに早く寝たからねぇ。
上野駅構内の本屋に立ち寄り。 「PHP 徹底攻略」(SOFTBANK)を購入。 一応会社宛の領収書は切ってもらったものの、 会社のものにするのか、個人所有にしてしまうのかは未定。
本業そっちのけで(をぃをぃ) Netscape の roaming が うまくいかない人の原因究明に興じる。
結論。 proxy 通しちゃダメなところに proxy を通す設定をしていただけだった。
なんてことをしている合間に「PHP 徹底攻略」をぱらぱらと見る。 ふむむ、この内容だったら Web の情報だけで十分な気がする。
ssh の port forwarding を使って remote に配信されたメールを 安全に local に持ってくるための設定をちょっと試す。
結論。fetchmail(1) のサンプルそのまんまでオッケー。 最初ボケてたのかあれでうまく行かないような気がして 下手な小細工したんだけど、そんなものは不要でした。
ほんとは inc を remote 側と local 側に分離して、 ssh 経由で通信して remote のメールを local の folder に直接 inc できるってのが出来るといいんだけどな...。
上野駅構内の CD 屋でマキシシングル 1 枚、シングル 1 枚。 マキシの方は奥井雅美さんの曲、 ということは憶えているものの、 何を買ったかすでに憶えていない。
めずらしく午前中に起きる。10:30。
起きてから飯も食べずに ごった煮 1999 vol.4 を焼き直すための CD-DA 読み取り && TOC file の編集。
14:00 には出かけるつもりなので中途半端になるだろうなぁ、 と思ったら案の定出かけるまでには終らなかった。
作業中、昼過ぎに珍しく高校時代の友人 M からの電話。
用件は恒例の年末の忘年会兼新年会の都合確認、および注意事項 :-) っていうか、注意事項が中心だな。
なんでも S がまた離婚して、しかもまた新しい女性を連れて来るとか。 子供は奥さん側が引き取ったらしい。 で、今度の人とは 2 月には入籍するとか。 ほんっとにしょうがないなぁ、ということで M と意見が一致 :-)
高校時代の友人 K に鍋に誘われたので、 14:00 過ぎた頃に家を出て新宿経由京王線乗り換えでつつじヶ丘へ。 開始は 17:00 頃からということで、 それよりも前に着くようにとかなり早めに出たつもりだったけど、 つつじヶ丘到着は 16:30 頃。
友人 K は最近とある団体の活動に熱心で、 今日はその団体の活動でトルコ大地震の義援金の募金活動を 朝からやっていたらしい。 鍋の主催はその団体の知人ということは事前に聞いていたけど、 いやーな予感が強くなる。
で、鍋開始。 やっぱり某団体の話題が中心になる。半ば勧誘状態。 予想はしてたけど、ちょっとこういうのは嫌だな...。
なので、わたしゃ露骨な拒絶と嫌な顔を何度か見せてしまった。 いや、そういう団体があってそういう活動してるというのは別にいいんだけど、 興味ないと言ってる人にそうやって、押しつけてくるのは嫌いなんだってば。
鍋はおいしかったけど。
20:30 過ぎた頃にお開きになり帰宅。 うちにたどり着いて 23:00 をまわってる。
途中でほっておいて気になっていた CD-R 焼きの TOC 書きを再開。 できたので、CD-R 焼きを仕掛けて寝る。